研究課題/領域番号 |
23593454
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 千葉県立保健医療大学 |
研究代表者 |
片倉 直子 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 准教授 (60400818)
|
研究分担者 |
松澤 和正 千葉県立保健医療大学, 健康科学部看護学科, 教授 (00383092)
井上 洋士 放送大学, 教養学部, 教授 (60375623)
松嶋 健 成安造形大学, 芸術学部, 研究員 (40580882)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 訪問看護 / 精神疾患 |
研究概要 |
精神障害者への訪問看護の支援のために必要な教育プログラムとケースマネジメント体制を把握することを研究目的とした。A県内の全訪問看護ステーション(以下ステーション)の精神障害者への訪問看護の支援の実態等は、質問紙にて把握した。精神障害者への訪問看護は多くのステーションで提供されていたが、相談窓口等を熟知しないまま提供していることが考えられ、今後のケースマネジメント体制の教育が必要な事項と考えられた。また、医療機関との連携の必要性が示された。
|