• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

地域高齢者における市中肺炎予防に関する口腔内環境の基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23593457
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

熊澤 友紀  愛知県立大学, 看護学部, 客員共同研究員 (20571730)

研究分担者 鎌倉 やよい  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (00177560)
深田 順子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (60238441)
米田 雅彦  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (80201086)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード高齢者 / 市中肺炎 / 唾液タンパク / 肺炎球菌 / 肺炎球菌ワクチン
研究概要

市中肺炎予防のための基礎的研究として、健常成人と地域高齢者を対象とし、口腔内細菌に抑制的に働く唾液タンパクとして分泌型免疫グロブリンA(sIgA)、ラクトフェリン(LF)、上皮成長促進因子(EGF)濃度及び肺炎球菌保菌を明らかにした。唾液タンパクと年齢、肺炎球菌保菌、肺炎球菌ワクチン接種との関連を検討した。
肺炎球菌保菌の割合は成人群が最も高かった(55.6%)。sIgA・LF・EGF濃度は、成人群より前期及び後期高齢群が高かった。肺炎球菌ワクチン接種とsIgAとの有意な関連は認められなかった。高齢者では、肺炎球菌未保菌群は保菌群よりsIgA・LF(後期高齢群)・EGF濃度が高かった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 成人および高齢者の口腔内における肺炎球菌保菌の実態と唾液成分の関連2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤友紀、鎌倉やよい、深田順子、米田雅彦
    • 学会等名
      第19回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学(倉敷市)
    • 年月日
      2013-09-22
  • [学会発表] 健常成人者と健常高齢者の唾液成分及び口腔内細菌の年代別比較2012

    • 著者名/発表者名
      熊澤友紀、鎌倉やよい、深田順子、米田雅彦
    • 学会等名
      第17回・18回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 年月日
      2012-08-31

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi