• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

地域を基盤とした「地域病院協働型在宅移行支援システム」の開発とガイドラインの作成

研究課題

研究課題/領域番号 23593463
研究機関高知県立大学

研究代表者

森下 安子  高知県立大学, 看護学部, 教授 (10326449)

研究分担者 川上 理子  高知県立大学, 看護学部, 准教授 (60305810)
小原 弘子  高知県立大学, 看護学部, 助教 (20584337)
キーワード在宅看護 / 地域包括ケア / 在宅移行支援
研究概要

「地域・病院協働型在宅移行支援システム」を開発には、ステップ1【システム構築に向けた基盤づくり】、ステップ2【システム構築の展開】、ステップ3【今後の展開の検討】の3つのステップがあった。ステップ1【システム構築に向けた基盤づくり】では、「コアメンバーの決定と展開方法の決定」「プロジェクトメンバーの結成と展開に向けた準備」「協力体制の構築」の段階があった。「コアメンバーの決定と展開方法の決定」では、コアメンバーと在宅移行支援の課題の抽出、目指すシステムの共有、地域内の医療・福祉職や組織の状況把握、システム構築の範囲、参加メンバー(プロジェクトメンバー)の決定、地域の現状に合わせた展開方法の決定、メンバーの役割分担を行う。「プロジェクトメンバーの結成と展開に向けた準備」では、プロジェクトメンバーの結成、メンバー間での課題共有、構築するシステムのイメージ化、文献から在宅移行をどう支援するのか行動レベルで示した「在宅移行支援フローチャート」について実現可能性の検討、洗練化を行う。「協力体制の構築」では、システム構築に関わる地域の中で権力や影響力のある組織に働きかけ、協力を得る。ステップ2【システム構築の展開】では、「在宅移行支援手順書を用いた事例展開」の段階があった。この段階は、在宅移行支援フローチャートを用いて事例展開を行うことであり、円滑に事例展開が進行する体制を構築し、事例展開後の振り返り会議の開催を行う。ステップ3【今後の展開の検討】では、「今後の展開の検討」と「変化を共有する」の2つの段階があった。「今後のシステムの発展・活動の継続について検討する」では、事例展開と振り返りを重ねていく中での変化を共有する。「変化を共有する」では、システムの変化を確認し、今後どのようなシステムに発展していくか、どのような活動を継続していくのか検討することである。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 病院と地域が協働でかかわり在宅移行支援のしくみづくり2013

    • 著者名/発表者名
      森下安子、川上理子、小原弘子、森田理久、高橋洋子
    • 雑誌名

      看護展望

      巻: 30 ページ: 75・86

  • [学会発表] 地域包括ケアシステム構築事業による退院支援への患者満足度の変化2014

    • 著者名/発表者名
      田中肇、森田理久、浦口武男、真辺千稔、川上理子、小原弘子、森下安子
    • 学会等名
      第16回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20140613-20140614
  • [学会発表] 地域包括ケアシステム構築事業による病院スタッフの意識の変化2014

    • 著者名/発表者名
      浦口武男、真辺千稔、田中肇、森田理久、川上理子、小原弘子、森下安子
    • 学会等名
      第16回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20140613-20140614
  • [学会発表] 地域包括ケアシステム構築事業を通して病院スタッフが考える今後の課題2014

    • 著者名/発表者名
      松浦喜美夫、松岡真弓、田中肇、森田理久、小原弘子、川上理子、森下安子
    • 学会等名
      第16回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20140613-20140614
  • [学会発表] Collaborative Practice between Hospital Staff and Homecare Staff during Transitional Care; A Case of Rural Area in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kohara, Michiko Kawakami, Yasuko Morishita, Sachiko Morishita
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Interprofessional Practice and Education
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      20140606-20140608
  • [学会発表] Designing the Guidelines for Construction of the Collaborative Transition Care System between Hospital Staff and Home Care Staff2014

    • 著者名/発表者名
      Michiko Kawakami, Hiroko Kohara, Yasuko Morishita, Sachiko Morishita
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Interprofessional Practice and Education
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      20140606-20140608
  • [学会発表] 地域・病院が協働で展開する在宅移行支援システムの構築に向けて①A地区における在宅移行支援システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      小原弘子、川上理子、森下安子、森下幸子
    • 学会等名
      第17回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140315-20140316
  • [学会発表] 地域・病院が協働で展開する在宅移行支援システムの構築に向けて②A地区における在宅移行支援システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      川上理子,小原弘子、森下安子、森下幸子
    • 学会等名
      第17回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140315-20140316
  • [学会発表] Evaluation of Patient Satisfaction for Transition Care from Hospital to Other Settings at Three Hospital in A Rural Area, Japan,2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kohara, Michiko Kawakami, Yasuko Morishita, Sachiko Morishita
    • 学会等名
      EAFONS conference
    • 発表場所
      Manila
    • 年月日
      20140219-20140220
  • [学会発表] 地域・病院協働型在宅移行支援システムの構築3~システム構築における地域包括主任ケアマネジャーの役割~2013

    • 著者名/発表者名
      小原弘子、川上理子、森下安子、森下幸子、高橋洋子
    • 学会等名
      第6回日本多職種連携教育学会学術集会抄録
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      20131026-20131027
  • [学会発表] 地域・病院協働型在宅移行支援システムの構築2~地域包括支援センタースタッフが捉えたシステム構築で生じた変化~2013

    • 著者名/発表者名
      川上理子、小原弘子、森下安子、森下幸子、高橋洋子
    • 学会等名
      第6回日本多職種連携教育学会学術集会抄録
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      20131026-20131027

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi