• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

視聴覚環境と脳の相互作用:正常発達と自閉症スペクトラム

研究課題

研究課題/領域番号 23601010
研究機関九州大学

研究代表者

山崎 貴男  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (70404069)

キーワード自閉症スペクトラム / 視聴覚環境 / 光トポグラフィー / 音声・言語認知
研究概要

社会生活を営む上では、音声や言語の認知が欠かせない。成人では音声認知は右側頭葉、言語認知は左側頭葉で主に行われることが分かっている。コミュニケーション能力の形成に重要な時期と考えられる就学前児童(3-6歳)期における音声・言語の認知機構の発達過程を明らかにするために、本研究では母親の声、知らない女性の声、環境音を聴いている際の脳活動を光トポグラフィーを用いて検討した。定型発達就学前児童20名を3-4.5歳群10名と4.5-6歳群10名の2群に分けて検討した。その結果、3-4.5歳群では、両側の側頭葉(特に右側頭葉)で、母親の声に対する反応が環境音に比べ大きかった。さらに左側頭葉では、母親の声に対する反応が知らない女性の声に比べて大きかった。これらの反応は4.5-6歳群に比べて強かった。以上の結果から、就学前児童では成人と同様の音声・言語認知機構がすでに存在することが分かった。さらに就学前児童(特に3-4.5歳)では音声・言語認知機構の成熟に母親の声が重要であること、これらの機構の成熟に伴い4.5-6歳児では母親の声の役割が減少することが分かった。
現在、論文作成中であるが、自閉症児では、これらの定型発達児童でみられる母親の声に対する側頭葉の反応性が乏しいことが分かった。
従って、本研究の結果は、自閉症の社会コミュニケーション障害には知覚レベルの異常が根底にあるという仮説に矛盾しない結果であった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラムにおける視覚「ブロッブ障害仮説」の脳内基盤の検証:事象関連電位を用いた研究2014

    • 著者名/発表者名
      山崎貴男, 前川敏彦, 宮永幸佳, 飛松省三
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 印刷中 ページ: 不明

  • [雑誌論文] Electrophysiological assessment of visual function in autism spectrum disorders2013

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Fujita T, Kamio Y, et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience and Biomedical Engineering

      巻: 1(1) ページ: 5-12

    • DOI

      10.2174/2213385211301010003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered automatic face processing in individuals with high-functioning autism spectrum disorders: evidence from visual evoked potentials2013

    • 著者名/発表者名
      Fujita T, Kamio Y, Yamasaki T, Yasumoto S, Hirose S, Tobimatsu S
    • 雑誌名

      Research in Autism Spectrum Disorders

      巻: 7 ページ: 710-720

    • DOI

      10.1016/j.rasd.2013.03.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid maturation of voice and linguistic processing systems in preschool children: a near-infrared spectroscopic study2013

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Ogata K, Maekawa T, Ijichi I, Katagiri M, Mitsudo T, Kamio Y, Tobimatsu S
    • 雑誌名

      Experimental Neurology

      巻: 250 ページ: 313-320

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2013.10.005

    • 査読あり
  • [学会発表] Neural development of voice and linguistic processing in preschool children: A NIRS study2014

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Tobimatsu S, Kamio Y
    • 学会等名
      2014 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20140626-20140629
    • 招待講演
  • [図書] Electrophysiology of visual and auditory perception in autism spectrum disorders. The Comprehensive Guide to Autism2014

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Maekawa T, Takahashi H, Fujita T, Kamio Y, Tobimatsu S
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi