• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

糖尿病性臓器障害のエネルギ-変化と遺伝子異常

研究課題

研究課題/領域番号 23602012
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

渡邊 賢一  新潟薬科大学, 薬学部, 教授 (70175090)

キーワード糖尿病 / 心臓 / 腎臓 / エネルギ- / 酸化ストレス
研究概要

「目的」メタボリックシンドロ-ムや糖尿病が増加している。 糖尿病は血管障害のみならず多臓器の細胞障害の誘引となる。 酸化ストレスなどが原因となるが病態生理や治療には不明点が多い。 糖尿病患者では心筋・骨格筋・脂肪組織などでのエネルギ-効率が変化しているが、その可視化(画像化)は困難であり詳細は不明である。 糖尿病性臓器障害のメカニズム解明のために、ZDF・BKS・db/db・ob/obなどの遺伝的病態モデル動物やストレプトゾトシン誘発モデルが研究に用いられている。 それらの病態モデル動物や、心臓の14-3-3蛋白が特異的に減少しているドミナントネガテブ(DN)14-3-3トランスジェニックマウス及び心筋炎後心不全モデルラットを用いたストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルを使用すると、さらにI・II型糖尿病におけるより種々の病態を検討できる。 糖尿病性心筋症・腎症などの糖尿病臓器障害で、14-3-3蛋白・Glycogen Syntheses Kinase(GSK)-3・プロテインキナーゼ活性化分裂誘発物質(MAPK)経路・アポトーシス・心筋脂肪酸と糖代謝・活性酸素の役割及び薬物治療による変化を検討し、標識脂肪酸や標識糖などのラジオアイソト-プ(RI)の有用性と糖尿病性臓器障害のメカニズムを明らかにするのが目的である。「成果」14-3-3蛋白が特異的に減少しているドミナントネガテブ(DN)14-3-3トランスジェニックマウス及び我々が開発した心不全モデルラットを用いてストレプトゾトシン誘発I型糖尿病モデルを作成した。 II型糖尿病モデル動物は購入し、これらの動物モデルで数々の成果を上げ、別記の学術論文へ報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

下記の12論文を報告した。
1. Eur J Pharm Sci. 2012;47: 604-614. 2. J Nutriti Biochem. 2012; PMID: 22898567 (in press.). 3. Exper MolPatho. 2013 (in press) 4. Life Sciences. 2012; 90: 289-300.  5. Mole Cell Endocr. 2013 (in press)  6. J Clin Biochem Nutri. 2012; 50: 241-244.  7. Toxicology. 2012; 291: 139-145. 8. Free Radic Res. 2012;46,154-163.  9. Mol Cel Endocr. 2012; 348: 104-111. 10. J Cell Mol Med. 2012: 9; 2176-2185.  11.. Biochemical Pharmacology. 2012; 83: 653-660.

今後の研究の推進方策

このまま研究を続けていく。

次年度の研究費の使用計画

本研究では、Lewisラット及びマウスを用いてストレプトゾトシン注射によりI型糖尿病を発症させて心臓のmRNAや蛋白発現を検討します。マウスはDN14-3-3マウス・p38MAPKノックアウトマウスなどを本大学動物施設で繁殖していますが、Lewisラット・II型糖尿病マウスは購入しています。多くの動物・飼料・抗体などが必要となります。自己免疫性心筋炎作成ラット(4500円x100匹=450,000円) ・飼料(4600円x10袋=46,000円)・MAPKやアポトーシスなどの抗体(55000円x10=550,000円)・プライマー(3000円x40=120,000円)その他(試薬・酵素・チューブ・チップなど)などに使用予定です。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件)

  • [雑誌論文] Curcumin decreases renal triglyceride accumulation through AMPK–SREBP signaling.2013

    • 著者名/発表者名
      Vivian Soetikno, Kenichi Watanabe et al.
    • 雑誌名

      J Nutriti Biochem.

      巻: 24 ページ: 796-802.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Curcumin Prevents Diabetic Cardiomyopathy in Streptozotocin-Induced Diabetic Rats2012

    • 著者名/発表者名
      Vivian S, K Watanabe et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pharm Sci.

      巻: 47 ページ: 604-614

    • DOI

      PMID: 22898567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of AMPK and MAPK signaling during the progression of experimental autoimmune myocarditis in rats and its blockade using a novel antioxidant.2012

    • 著者名/発表者名
      Arumugam S, Watanabe K et al.
    • 雑誌名

      Experimental and Molecular Pathology.

      巻: 93 ページ: 183-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Telmisartan acts through the modulation of ACE-2/ANG 1-7/masR in rats with dilated cardiomyopathy induced by experimental autoimmune myocarditis2012

    • 著者名/発表者名
      Vijayakumar S, K Watanabe et al.
    • 雑誌名

      Life Sciences.

      巻: 90 ページ: 289-300

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Olmesartan attenuates the development of heart failure after experimental autoimmune myocarditis in rats through the modulation of ANG 1-7 mas receptor2012

    • 著者名/発表者名
      Vijayakumar S, K Watanabe.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Endocrinology.

      巻: 351 ページ: 208-219

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nootropic activity of acetaminophen against colchicines induced cognitive impairment in rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Vigneshwaran P, K Watanabe et al.
    • 雑誌名

      J Clin Biochem Nutri.

      巻: 50 ページ: 241-244.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Candesartan cilexetil protects from cardiac myosin induced cardiotoxicity via reduction of endoplasmic reticulum stress and apoptosis in rats: Involvement of ACE2-Ang (1-7)-mas axis.2012

    • 著者名/発表者名
      .Arumugam S, Watanabe K et al.
    • 雑誌名

      Toxicology.

      巻: 291 ページ: 139-145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quercetin offers cardioprotection against progression of experimental autoimmune myocarditis by suppression of oxidative and endoplasmic reticulum stress via endothelin-1/MAPK signaling2012

    • 著者名/発表者名
      Arumugam S, Watanabe K et al.
    • 雑誌名

      Free Radic Res

      巻: ;46, ページ: 154-163.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi