研究課題/領域番号 |
23610009
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
宮本 要太郎 関西大学, 文学部, 教授 (10312779)
|
研究分担者 |
稲場 圭信 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (30362750)
金子 昭 天理大学, おやさと研究所, 教授 (90214452)
|
キーワード | 無縁社会 / 宗教の社会貢献 / 支縁のまちネットワーク / ライフストーリー |
研究概要 |
本研究の主たる目標は、今日の日本社会において宗教者や宗教団体などによって実際に行われている社会活動の実態を把握し、その背後に働いている動機や理念を明らかにすること、これらの活動に参画している人々が抱えているジレンマを明確にしつつ、それらをどのように克服してきたかを跡付けること、そして、社会活動を行っている宗教者たちを個別に取り上げるだけでなく、現場の宗教者たちの間の、さらに宗教者以外の団体や地域住民などの間の、信頼関係に基づくネットワーク構築の可能性を探ることであった。平成25年度は、平成23年度以降に実施した、釜ヶ崎(大阪市西成区)などにおいて活動を展開する宗教者たちからの聞き取りをさらに継続し、主に天理教者を中心に、平安な生活から疎外された人々に寄り添い、連帯し、共生しようとして続けられている活動の実態を調査するとともに、彼らのライフストーリーにおける信仰と社会活動の有機的連関を描き出そうと努めた。 具体的には、天理教萩野分教会での実態調査を行うとともに、釜ヶ崎で単身での活動の実績がある西川寿一氏(天理教賑町分教会)から聞き取りを実施した。また、平成26年3月には浄土真宗本願寺派栄照寺(大阪市城東区)において研究集会を実施し、「いのち臨床仏教者の会」の大河内大博氏を招いて講演をしてもらうと同時に、研究者と宗教者双方を交えて意見交換を行い、宗教者があえて「ホーム」を離れて「アウェイ」で活動することの意義と重要性ならびに問題点と課題について、活発な議論がなされた。
|