研究課題/領域番号 |
23611003
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
デザイン学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
山本 早里 筑波大学, 芸術系, 准教授 (90300029)
|
研究分担者 |
槙 究 実践女子大学, 生活科学部, 教授 (10276454)
熊澤 貴之 茨城大学, 工学部, 准教授 (30364102)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
キーワード | 景観計画 / 合意形成 / 被験者誘導 / カラーシミュレーション / 協議システム |
研究成果の概要 |
景観法の趣旨である地域再生を目論み、景観色彩を改良する手法を開発することを目的とし、地域の特性、合意形成、審美性の3軸から考察した。 国内の景観計画において色彩を地域別に誘導していないところが多いことが明らかになり、仏国では協議システムが運用されていることがわかった。また、向こう三軒両隣の配色の重心を考慮した景観色彩設計法の有効性を検討した。被験者誘導の実験を行い、色彩規制の効果について考察した。以上から、日本の色彩誘導のあり方は景観法の趣旨が活かされているとは言い難く、そのため、様々な専門家が関わる協議システムが参考になり、街路景観はその特徴によって個別の対応が望ましいことを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
環境色彩
|