現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまで,創造性を確認するための研究課題(永盛祐介, 中島瑞季, 横井聖宏, 山中敏正, ブロックによる椅子模型制作時の脳活動の分析, 日本感性工学会誌, vol.9 No.1, pp.51-60, 日本感性工学会, 2009/07),作業効率と好みの関係(Lei SHI, Shiho NAKAMORI, Toshimasa YAMANAKA, Comparing Effects of User's Kansei Excited by Color Information of Interface, Kansei Engineering International Journal Vol.9, No.1, Japan Society of Kansei Engineering, 2009/05)などの研究を行ってきたが,脳機能などの生理計測指標とSD法などによる主観評価の結果の一致性を示す事例があまり確認されなかったなかで,デザインのトレーニングを積むことによる評価の違いが両者にともに現れることを確認できたため.
|