• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

伝統工芸における日本的グラフィック表現の展開について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23611013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

中野 仁人  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (10243122)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードデザイン / 伝統工芸 / 図案 / 京都 / グローバル / 文化
研究概要

京都では、1200年以上前から日本の都として発展する段階で、普通の生活を支えるものづくりと、一方で皇族や貴族のための豪華な調度品や衣服をつくりあげるために、高度な技術が誕生し、そしてその技術が現在まで脈々と受け継がれてきた。伝統工芸の中には、その技術に裏打ちされた意匠、図案が多数存在し、これまでにそれらの表現は工芸品以外の造形物にも数限り無い影響を及ぼして来た。本研究では、伝統工芸に受け継がれて来たさまざまな日本的表現を収集、調査分析し、継承すべき伝統工芸の新たな可能性と次のデザインの方向性を探ったうえで、実際のデザインの適用展開をおこない、新たな工芸品のかたちを提案した。

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi