• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

デジタルサイネージデザインのための触視覚ディスプレイの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23611032
研究機関首都大学東京

研究代表者

串山 久美子  首都大学東京, システムデザイン学部, 教授 (30453038)

研究分担者 馬場 哲晃  首都大学東京, システムデザイン学部, 助教 (30514096)
キーワードインタラクティブ / インタフェース / デジタルサイネージ / タンジブル / 触覚ディスプレイ / メディアアート
研究概要

本研究では、これまでの研究を基にデジタルサイネージとしての視触覚ディスプレイの技術の最適化とデザインおよび人間工学的な検証を促進させるために下記のような研究内容を計画し実施している。
24年度は、23年度の成果を元に計画に基づき引き続き次の研究をおこなった。①ハードウエアの最適化、ユニット化への技術開発で開発した 9インチユニット型視触覚ディスプレイを使用したデザインの検討②の提示画像の書き換え可能なソフトとして、ディスディスプレイ上の画像をキャプチャできるソフトウエアの開発をおこなった。ディスプレイにあったコンテンツのソフトウエア開発とコンテンツ作成を行った。また、遠隔地からの操作が容易なソフトウエア開発としてiPhoneを使用したソフトウエア開発実験をおこなった。③人間工学的データの検証として、iPhoneを使用したソフトウエア開発実験については、ヒアリングなどの検証をおこなった。④子供や障害者に対して触覚に関する検証として、国立特別支援教育総合研究所の常設展示を行い来館者にヒアリングをした。また、一般公開の展示として、2012年10月DCEXPO2012日本科学未来館にて3日間の連続展示を行い感想を収集した。各技術的基盤の実験を進めることを通じて情報工学と表現の基礎的な研究を行い、研究成果としてACM.Siggraph Emerging Technology採択や,6件の国際会議発表,8件の国内会議発表などを行った。当初の画を元に、計画通り以上の研究の実績を上げている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

24年度は、23年度の成果を元に引き続き研究を行った。特に、①で開発した 9インチユニット型視触覚ディスプレイを使用したデザインの検討②の提示画像の書き換え可能なソフトとして、ディスディスプレイ上の画像をキャプチャできるソフトウエアの開発をおこなった。ディスプレイにあったコンテンツのソフトウエア開発とコンテンツ作成を行った。また、遠隔地からの操作が容易なソフトウエア開発としてiPhoneを使用したソフトウエア開発実験をおこなった。③iPhoneを使用したソフトウエア開発実験については、ヒアリングなどの検証をおこなった。④子供や障害者に対して触覚に関する検証として、国立特別支援教育総合研究所の常設展示を行い来館者にヒアリングをした。また、一般公開の展示として、2012年10月DCEXPO2012日本科学未来館にて3日間の連続展示を行い感想を収集した。各技術的基盤の実験を進めることを通じて情報工学と表現の基礎的な研究を行い、研究成果としてACM.Siggraph Emerging Technology採択や,6件の国際会議発表,8件の国内会議発表などを行った。当初の画を元に、計画通り以上の研究の実績を上げている。

今後の研究の推進方策

25年度は、前半は引き続き開発と研究を行い、後半は2年間の開発を基に論文成果や展示発表を行う。特に①、②の成果として、一般へむけた インタラクション触視覚ディバイスの発表とデジタルサイネージデザイン実パブリックな場所での展示や、 ③人間工学的データのまとめ、論文執筆 ④障害者支援への実践まとめ、論文執筆 ⑤研究成果発表として国内外での学会や一般へむけた展示や論文発表、また、企業へ向けた産学の交流を積極的に図る。

次年度の研究費の使用計画

25年度は、前半は引き続き開発と研究を行い、後半は2年間の開発を基に論文成果や展示発表を行う。特に①、②の成果として、一般へむけた インタラクション触視覚ディバイスの発表とデジタルサイネージデザイン実パブリックな場所での展示消耗品(100,000)や、 ③人間工学的データのまとめ、謝金(100,000) ④障害者支援への実践まとめ、謝金(100,000) ⑤研究成果発表として国内外での学会や一般へむけた展示や論文発表(600,000)、また、企業へ向けた産学の交流を積極的に図る。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 簡易な手書き譜面を利用した演奏システム Gocen の設計2013

    • 著者名/発表者名
      馬場哲晃,菊川裕也,串山久美子,青木允
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌,一般社団法人情報処理学会

      巻: Vol.54, No.4 ページ: pp.1327--1337

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒト手掌部における温度感覚特性及び識別特性の評価2012

    • 著者名/発表者名
      土井幸輝,西村崇宏,瀬尾明彦,串山久美子,馬場哲晃
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: Vol.11, No.3 ページ: 419-425

  • [雑誌論文] Hakoniwa: Interactive Sandtray System Consisted of Sand and Woodblocks2012

    • 著者名/発表者名
      Yuya Kikukawa, Tetsuaki Baba and Kumiko Kushiyama
    • 雑誌名

      2012 The 10th Annual Conference of Asia Digital Art and Design Association & The 6th International Conference of Taiwan Association of Digital Media Design, oral presentation

      巻: paperID:110 ページ: paperID:110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Tabletop Interface for Dynamic Erasable Handwriting with Peltier Device2012

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kato, Tetsuaki Baba and Kumiko Kushiyama
    • 雑誌名

      2012 The 10th Annual Conference of Asia Digital Art and Design Association & The 6th International Conference of Taiwan Association of Digital Media Design

      巻: paperID:108 ページ: paperID:110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Face Tracking for Play-Reading :Toward a Multi-Role Playing Drama2012

    • 著者名/発表者名
      Mai Mugishima, Tetsuaki Baba and Kumiko Kushiyama
    • 雑誌名

      2012 The 10th Annual Conference of Asia Digital Art and Design Association & The 6th International Conference of Taiwan Association of Digital Media Design, Artwork presentation

      巻: paperID:101 ページ: paperID:110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gocen: a handwritten notational interface for musical performance and learning music.2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuaki Baba, Yuya Kikukawa, Toshiki Yoshiike, Tatsuhiko Suzuki, Rika Shoji, Kumiko Kushiyama, and Makoto Aoki
    • 雑誌名

      In ACM SIGGRAPH 2012 Emerging Technologies (SIGGRAPH '12). ACM, New York, NY, USA, , Article 9 , 1 pages.

      巻: ACM SIGGRAPH 2012 ページ: Article 9

    • DOI

      DOI=10.1145/2343456.2343465 http://doi.acm.org/10.1145/2343456.2343465

    • 査読あり
  • [雑誌論文] mimicat: face input interface supporting animatronics costume performer's facial expression.2012

    • 著者名/発表者名
      Rika Shoji, Toshiki Yoshiike, Yuya Kikukawa, Tadahiro Nishikawa, Taigetsu Saori, Suketomo Ayaka, Tetsuaki Baba, and Kumiko Kushiyama.
    • 雑誌名

      In ACM SIGGRAPH 2012 Posters (SIGGRAPH '12). ACM, New York, NY, USA, , Article 72 , 1 pages.

      巻: ACM SIGGRAPH 2012 ページ: Article 72

    • DOI

      DOI=10.1145/2342896.2342983 http://doi.acm.org/10.1145/2342896.2342983

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PocoPoco: 実物体の動きを利用した楽器演奏インタフェース2012

    • 著者名/発表者名
      金井隆晴,菊川裕也,鈴木龍彦,馬場哲晃,串山久美子
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌,一般社団法人情報処理学会

      巻: Vol.53, No.3 ページ: pp1050-1060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温冷呈示を利用したビデオゲームインタラク ションにおける手法の検討と開発2012

    • 著者名/発表者名
      馬場哲晃,笠松慶子,土井幸輝,串山久美子
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌,一般社団法人情報処理学会

      巻: Vol.53, No.3 ページ: pp1082-1091

    • 査読あり
  • [雑誌論文] メディアアートの回廊2012

    • 著者名/発表者名
      串山久美子
    • 雑誌名

      画像ラボ,日本工業出版

      巻: Vol.23 No.7 ページ: pp.53-58

  • [学会発表] 識別器を用いた手描き顔の検出システムの提案2013

    • 著者名/発表者名
      島田 真衣,馬場 哲晃,串山 久美子
    • 学会等名
      インタラクション2013,情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130301-20130302
  • [学会発表] モータフェーダを利用した触覚提示を用いたゲームアプリケーションの提案2013

    • 著者名/発表者名
      山口 隆,串山 久美子,馬場 哲晃
    • 学会等名
      インタラクション2013,情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130301-20130302
  • [学会発表] 手の影が主人公になる体験型影絵芝居デバイスの提案2013

    • 著者名/発表者名
      麦島 舞,東藤 絵美,加藤 愛,大坪 一仁,謝 潔冰,馬場 哲晃,串山 久美子
    • 学会等名
      インタラクション2013,情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130301-20130302
  • [学会発表] 熱変色性インクによる喪失感体験を提供可能なカードゲームデザイン2013

    • 著者名/発表者名
      菊川 裕也,卯田 駿介,大迫 美咲,島影 圭佑,田中 利茉,与羽 翼,馬場 哲晃,串山 久美子
    • 学会等名
      インタラクション2013,情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130301-20130302
  • [学会発表] 歩数データを使用した音楽映像生成アプリケーションの提案2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 龍彦,下川原 英理,馬場 哲晃,串山 久美子
    • 学会等名
      インタラクション2013,情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130301-20130302
  • [学会発表] プロレス興行における観客参加型体感アプリケーションの提案2013

    • 著者名/発表者名
      星 大介,馬場 哲晃,串山 久美子
    • 学会等名
      インタラクション2013,情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130301-20130302
  • [学会発表] 非接触給電を用いたドールハウス型人形玩具の提案2013

    • 著者名/発表者名
      東藤 絵美,吉池 俊貴,馬場 哲晃,串山 久美子
    • 学会等名
      インタラクション2013,情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130301-20130302
  • [学会発表] ペルチェ素子による手書き文字の動的消去を利用したテーブルトップインタフェースの研2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 愛,馬場 哲晃,串山 久美子
    • 学会等名
      インタラクション2013,情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130301-20130302
  • [学会発表] 温冷出力コントローラによる感情表出ゲームシステムの構築2013

    • 著者名/発表者名
      庄司りか,馬場哲晃,串山久美子
    • 学会等名
      インタラクション2013,情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130301-20130302
  • [学会発表] Hakoniwa: Interactive Sandtray System Consisted of Sand and Woodblocks2012

    • 著者名/発表者名
      Yuya Kikukawa, Tetsuaki Baba and Kumiko Kushiyama
    • 学会等名
      2012 The 10th Annual Conference of Asia Digital Art and Design Association & The 6th International Conference of Taiwan Association of Digital Media Design, oral presentation
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      20121206-20121207
  • [学会発表] A Tabletop Interface for Dynamic Erasable Handwriting with Peltier Device2012

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kato, Tetsuaki Baba and Kumiko Kushiyama
    • 学会等名
      2012 The 10th Annual Conference of Asia Digital Art and Design Association & The 6th International Conference of Taiwan Association of Digital Media Design
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      20121206-20121207
  • [学会発表] Application of Face Tracking for Play-Reading :Toward a Multi-Role Playing Drama2012

    • 著者名/発表者名
      Mai Mugishima, Tetsuaki Baba and Kumiko Kushiyama
    • 学会等名
      2012 The 10th Annual Conference of Asia Digital Art and Design Association & The 6th International Conference of Taiwan Association of Digital Media Design, Artwork presentation
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      20121206-20121207
  • [学会発表] 触視覚ディスプレイ2012

    • 著者名/発表者名
      串山久美子
    • 学会等名
      第14回感性工学会大会2013
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120910-20120913
    • 招待講演
  • [学会発表] 2012. Gocen: a handwritten notational interface for musical performance and learning music.2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuaki Baba, Yuya Kikukawa, Toshiki Yoshiike, Tatsuhiko Suzuki, Rika Shoji, Kumiko Kushiyama, and Makoto Aoki
    • 学会等名
      In ACM SIGGRAPH 2012 Emerging Technologies (SIGGRAPH '12). ACM, New York, NY, USA, , Article 9 , 1 pages.
    • 発表場所
      LA, USA
    • 年月日
      20120805-20120809
  • [学会発表] mimicat: face input interface supporting animatronics costume performer's facial expression2012

    • 著者名/発表者名
      Rika Shoji, Toshiki Yoshiike, Yuya Kikukawa, Tadahiro Nishikawa, Taigetsu Saori, Suketomo Ayaka, Tetsuaki Baba, and Kumiko Kushiyama
    • 学会等名
      In ACM SIGGRAPH 2012 Posters (SIGGRAPH '12). ACM, New York, NY, USA, , Article 72 , 1 pages
    • 発表場所
      LA, USA
    • 年月日
      20120805-20120809
  • [学会発表] PocoPoco: A Kinetic Musical Interface With Electro-Magnetic Levitation Units2012

    • 著者名/発表者名
      Yuya Kikukawa, Takaharu Kanai, Tatsuhiko Suzuki, Toshiki Yoshiike, Tetsuaki Baba, Kumiko Kushiyama
    • 学会等名
      In ACM NIME2012 Poster&Demo
    • 発表場所
      Michigan, USA
    • 年月日
      20120520-20120523
  • [備考] IDEEA LAB.

    • URL

      http://ideea.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi