• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

昆虫飛翔筋の神経系を介さないメカノセンシング機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23612009
研究機関公益財団法人高輝度光科学研究センター

研究代表者

岩本 裕之  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 主幹研究員 (60176568)

キーワードメカノセンシング / 昆虫飛翔筋
研究概要

脱膜したマルハナバチ飛翔筋線維をカルシウムで活性化し、伸張したときにX線回折像中に最初に現れる変化は第1層線上の1,1反射スポットの増強であり、これが昆虫飛翔筋の高速振動にとって重要な「伸張による活性化」の引き金となる構造変化を反映している可能性が高い。この考えが正しければ、「伸張による活性化」を示す他の昆虫種の飛翔筋も伸張時に同様の回折像変化を示すと期待される。そこで今回、タガメとガガンボの2種の昆虫の飛翔筋を用いて同様の回折実験を行なった。その結果、この2種の昆虫の場合も伸張時に第1層線上の1,1反射スポットが増強することが明らかになった。特にガガンボの場合、反射スポットの増強は顕著であった。従って1,1反射スポットの増強は、「伸張による活性化」を示す昆虫の飛翔筋に普遍的な現象であると考えられる。
また、予定通り生きたマルハナバチを用い、羽ばたき中の飛翔筋からの回折像と羽の動きを同時記録した。これによりマルハナバチの胸部にある2種の拮抗する飛翔筋の動作タイミングを記録できたばかりでなく、回折像より筋肉長、発生張力、ミオシン頭部の結合解離などの時間経過を克明に記録することができた。何よりも重要なのは上記の1,1反射スポットの増強は生きた昆虫の飛翔筋においても起こっており、その強度変化は脱膜した標本の場合より顕著であることが明らかとなったことである。この1,1反射スポットの増強はアクチンに結合したミオシン頭部が伸張時に特定の構造変化を起こすことで説明できる。この成果について現在論文投稿中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

上記の生きた昆虫を用いた実験は成功に終わり、予想以上に重要な知見を得ることができた。

今後の研究の推進方策

当初の予定通り、X線ホログラフィー法による構造解析、RNAi法による機能解析等を行なう予定。またトロポニンIの長い延長部の役割を解明する実験、ガガンボに見られる特異な子午線反射の起源の解明、昆虫飛翔筋の進化に関する実験、飛翔筋研究のモデル動物であるタガメのゲノム解析などを予定。

次年度の研究費の使用計画

上記「生きた昆虫を用いた羽ばたき中の飛翔筋からの回折像と羽の動きの同時記録」に係る経費が予想より少なく済んだたため当該助成金が発生した。当該助成金は25年度に請求した助成金と合わせて、X線ホログラフィー法に必要な機材の購入、タンパク同定、電子顕微鏡による構造解析、ゲノム解析の外注費用、X線ビームライン使用に必要な消耗品実費負担(定額制)などに使用予定。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The long C-terminal extension of insect flight muscle-specific troponin-I isoform is not required for stretch activation.2013

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto, H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      巻: 431 ページ: 47-51

    • 査読あり
  • [学会発表] Coordination of Two Antagonistic Flight Muscles during Wing-Beat of Bumblebee Visualized by Ultrafast X-ray Diffraction Movies2013

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto, H. and Yagi, N.
    • 学会等名
      Biophysical Society 57th Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      20130202-20130206
  • [学会発表] マルハナバチ飛翔筋の超高速X線回折と羽ばたきの同時記録2013

    • 著者名/発表者名
      岩本裕之、八木直人
    • 学会等名
      生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      広島県東広島市・広島大学
    • 年月日
      20130112-20130114
  • [学会発表] Simultaneous Ultrafast X-ray Recordings of Actions of Two Antagonistic Flight Muscles during Wingbeat of Live Bumblebee2012

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto, H. and Yagi, N.
    • 学会等名
      日本生物物理学会 年会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市・名古屋大学
    • 年月日
      20120922-20120924
  • [学会発表] 昆虫飛翔筋の伸張時に最初に起こる構造変化は各昆虫種に共通する2012

    • 著者名/発表者名
      岩本裕之、八木直人
    • 学会等名
      日本動物学会 大会
    • 発表場所
      大阪府豊中市・大阪大学
    • 年月日
      20120913-20120915

URL: 

公開日: 2014-07-24   更新日: 2019-06-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi