研究課題/領域番号 |
23614004
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
羽生 冬佳 筑波大学, 芸術系, 准教授 (40302971)
|
研究分担者 |
十代田 朗 東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (70226710)
津々見 崇 東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (40323828)
佐野 浩祥 立教大学, 観光学部, 助教 (50449310)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
キーワード | 観光圏 / ブランド / 広域連携 / 情報発信 |
研究概要 |
本研究は、観光庁が平成20年度から認定する全国の「観光圏」を対象に、広域連携や関係者相互の連携によるブランド形成をモデル的に明らかにし手法の体系化を行うとともに、課題や解決方策を提言していくことを目的としている。平成23年度には各観光圏の整備計画の概要把握、情報発信ツールの収集を行うと共に、タイプの異なる2ヶ所の観光圏について現地調査ならびに関係者ヒアリングを行った。計画書の分析からは、いずれの観光圏でも「ブランド構築」が目標として掲げられているものの、構築されるブランドの具体性や情報戦略が乏しいということが指摘できる。観光圏そのもののタイプとしては、観光地としての成熟段階にあり、マーケットにイメージが広く認知されていると考えられる地域と、今後、新たなイメージづくりに取り組む発展段階の地域とが想定され、それぞれから当該年度の現地調査の対象地を選定した。ヒアリング調査により、いずれの地域でもブランド形成に向けた強力なイメージ形成のための事業の実施があまり見られず、また既存の観光地単位の枠組みを越える取り組みが積極的に行われているとは言いにくい状況であると言える。その中で比較的まとまった取り組みについては、地域づくりに熱心に取り組む組織・個人が核となり、広域的な体制づくりを進めている段階であることなどが明かとなった。なお、23年度には観光圏の認知・イメージに関する全国調査のプレ調査を実施する予定であったが、費用面や結果の有効性等からプレ調査及び本調査を一連のものとして24年度以降に実施することとし、23年度には調査項目の設計を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
23年度にはインターネットを用いた観光圏の認知・イメージ調査のプレ調査を実施する予定であったが、費用面ならびに結果の有効性等から本調査と一連のもとして行うことがより有効であるということが調査設計段階で明らかとなったため、24年度以降に実施するよう変更している。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、関係者へのヒアリングならびにアンケート調査等により、観光圏で実際に行われているブランド構築のための取り組みについて明らかにしていくとともに、観光圏の認知・イメージに関する全国調査を実施する。また、24年度からは海外の広域的なブランド構築の事例について調査を実施し、得られた成果よりわが国で行われている取り組みとの比較分析を実施する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
・国内外の事例調査のための旅費・インターネットによる全国アンケート調査の実施のための委託費、ならびに結果の分析のための短期雇用費・その他、国内外事例の資料購入・複写のための物品費、その他費用
|