• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

観光旅行のヘビーリピーターについての探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23614028
研究機関同志社大学

研究代表者

西村 幸子  同志社大学, 商学部, 准教授 (30454482)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード観光旅行 / ヘビーリピーター / 質的研究 / ライフコース
研究概要

本研究は、長年にわたって観光旅行を好んで頻繁に行う人々(いわゆるヘビーリピーター)を対象としてデプスインタビュー(深層面接法)による質的調査を実施し、彼らが継続的に積極的な旅行行動をする背景やこれまでに影響を受けてきた要因について探索し、仮説構築をすることを目的とし、その成果によって旅行市場において重要なこのセグメントに対する理解の向上に資すると同時に、観光行動研究における知見の体系化と理論構築に寄与することを目指すものである。 2011年度より新たに本研究に着手したため、まず文献研究を進めた。その成果を論文としてまとめ、刊行した。 また、文献研究と並行して、デプスインタビュー実施のための諸準備も行い(インタビューガイドの作成・インタビュー対象者の選定等)、年度後半からは実際にインタビューを開始し、その内容の分析を随時進めている。なお、デプスインタビューの実施とその内容の分析については、2012年度以降も引き続いて実施する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ほぼ、交付申請書に記載した平成23年度の研究計画どおりに進捗していると言えるため。

今後の研究の推進方策

平成24年度においては、平成23年度後半に引き続き、デプスインタビューの実施とその内容の分析を行う。 平成25年度前半においては、平成24年度に引き続き、デプスインタビューの実施とその内容の分析を行う。また、その結果に基づいて、観光旅行のヘビーリピーターがなぜヘビーリピーターになっているのかについての仮説構築を行っていく。そして、平成25年度後半においては、それまでの研究成果をまとめるための研究報告書の執筆を進める。

次年度の研究費の使用計画

【消耗品費】本研究に関連する国内外の文献(観光行動研究、レジャー行動研究、消費者行動研究等の分野)の購入費用等が必要である。【旅 費】インタビュー調査の実施にあたり、インタビューの会場までの移動が必要となる。そのための旅費が必要である。また、データの分析手法について、関連分野における他の研究者からの助言を得るために国内外の他大学に出向いたり、各種学会での報告を実施する必要があるそのための旅費も必要となる。【謝 金】インタビュー対象者に対して、個人情報の取扱に関する説明等を含めて1回当たり3時間の拘束をするため、謝金が必要である。また、長時間にわたるインタビューの録音を効率よくテープ起こしするために、業者に委託する費用も計上している。【その他】インタビュー調査の実施にあたり、補助事業者の所属校の近隣に居住または勤務している人以外に協力を求める場合には、インタビューの会場として外部の会議室を利用することが必要となる。そのための経費を計上している。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 観光旅行のヘビーリピーターの研究におけるライフコース視点の検討2012

    • 著者名/発表者名
      西村幸子
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 第64巻第6号 ページ: 84-97

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi