• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

中性脂肪蓄積心筋血管症に対する栄養療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23617010
研究機関大阪大学

研究代表者

平野 賢一  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30332737)

研究分担者 井上 裕康  奈良女子大学, その他部局等, 教授 (40183743)
竹中 優  神戸女子大学, 家政学部, 教授 (20222101)
キーワード栄養 / 中鎖脂肪酸 / 中性脂肪蓄積心筋血管症 / 動脈硬化
研究概要

中性脂肪蓄積心筋血管症(Triglyceride deposit cardiomyovasculopathy, TGCV)は、代表研究者が見出した新規疾患概念であり、心筋、冠動脈にTGが蓄積する結果、重症心不全、不整脈、骨格筋ミオパチーを呈する疾患である。TGCV症例由来皮膚線維芽細胞を用いたin vitroの実験において、中鎖脂肪酸 (Medium chain fatty acids, MCFA)添加による細胞内TG減少、Adipose triglyceride lipase (ATGL)ノックアウトマウスを用いた動物実験によって、MCFA含有飼料を摂取した群では、心機能の改善、寿命の有意な延長を観察しえた。さらに、申請者所属機関附属病院で経過観察中のTGCV症例を対象に、MCFAを用いた食事療法を行い、その効果を検討した。対象は、ATGL 遺伝子欠損に基づく原発性TGCV 3例である。年齢は、40才から59才。1日の総脂肪摂取40g中の脂肪を10g から30gまで段階的にMCFAに置換した食事療法を行った。総カロリーは、1800 kcal/日とした。観察期間は、50日から3か月である。開発した食事療法は、充分に摂取可能であり、入院中の食事療法のコンプライアンスは、良好であった。検討した症例において、心筋内TGの減少、脂肪蓄積関連遺伝子の発現の低下、徒手筋力テストにおいて骨格筋ミオパチーの部分的改善等が観察しえた。以上より、MCFAを含有する食事療法は、TGCVの症状改善、予後改善に有用な可能性が示唆された。

研究成果

(6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Selective evaluation of high density lipoprotein from mouse small intestines by an in situ perfusion technique2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Zhang B, Tomonaga T, Seino U, Kanagawa A, Nagasaka H, Suzuki A, Miida T, Yamada S, Sasaguri Y, Doi T, Saku K, Okazaki M, Tochino Y, Hirano K
    • 雑誌名

      J Lipid Res

      巻: 55:(5) ページ: 905-918

    • DOI
      10.1194/jlr.M047761
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel type of human spontaneous coronary atherosclerosis with triglyceride deposition2014

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Hirano K, Fukushima N, Sawa Y
    • 雑誌名

      Eur Heart J

      巻: 35(Epub ahead of print) ページ: 875

    • DOI
      10.1093/eurheartj/eht522
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic mutations in the adipose triglyceride lipase and myocardial up-regulation of peroxisome proliferated activated receptor-gamma in patients with triglyceride deposit cardiomyovasculopathy.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirano K, Tanaka T, Ikeda Y, Yamaguchi S, Zaima N, Kobayashi K, Suzuki A, Sakata Y, Sakata Y, Kobayashi K, Toda T, Fukushima N, Ishibashi-Ueda H, Tavian D, Nagasaka H, Hui SP, Chiba H, Sawa Y, Hori M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 443 ページ: 574-579

    • DOI
      10.1016/j.bbrc.2013.12.003.
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel mutation of PNPLA2 causes neutral lipid storage disease with myopathy and triglyceride deposit cardiomyovasculopathy.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Kuroda H, Izumi R, Tateyama M, Kato M, Sugimura K, Sakata Y, Ikeda Y, Hirano K, Aoki M.
    • 雑誌名

      Neuromuscler Dis

      巻: 24 ページ: 未定

    • DOI
      10.1016/j.nmd.2014.04.001
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative proteomic analysis of cultured skin fibroblast cells derived from patients with triglyceride deposit cardiomyovasculopathy.2013

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, Kawasaki N, Hirano K, Hashimoto Y, Adachi J, Watanabe S, Tomonaga T.
    • 雑誌名

      Orphanet J Rare Dis.

      巻: 81 ページ: 197-197

    • DOI
      10.1186/1750-1172-8-197
    • 査読あり
  • [学会発表] A pathophysiological model and rationale for possible treatment with medium chain fatty acids for human adipose triglyceride lipase deficiency2013

    • 著者名/発表者名
      Hirano K
    • 学会等名
      The Second International Symposium on Triglyceride Deposit Cardiomyovasculopathy and Neutral Lipid Storage Disease
    • 発表場所
      Osaka University Nakanoshima Center, Osaka, Japan
    • 年月日
      20130419-20130420

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi