• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

低酸素刺激がiPS細胞の大脳皮質分化において果たす役割と分子機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23618004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 再生医学・医療
研究機関筑波大学

研究代表者

高崎 真美  筑波大学, 医学医療系, 特任助教 (80392009)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード低酸素応答 / 神経 / 胚性幹細胞 / iPS細胞 / 分化
研究概要

本研究では哺乳類の初期発生を制御する要因の一つとして酸素濃度に着目し、マウス・ヒトES細胞及びヒトiPS細胞を用い、神経分化におけるその役割について解析した。その結果、ES細胞から神経外胚葉への運命付けという非常に初期の段階において、低酸素応答転写因子Hif-1-αが必須の役割を果たすことが示された。しかしながら、iPS細胞に関しては同様の結果が得られず、異なる分子機序の存在が考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dual Functions of Hypoxia-Inducible Factor 1 Alpha for the Commitment of Mouse Embryonic Stem Cells2014

    • 著者名/発表者名
      Zhao Y, Matsuo-Takasaki M, Tsuboi I, Kimura K, Salazar GT, Yamashita T, Ohneda O
    • 雑誌名

      Toward a Neural Lineage

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1089/scd.2013.0278

    • 査読あり
  • [学会発表] The role of hypoxia inducible factor-1a in neural commitment of mouse embryonic stem cells2012

    • 著者名/発表者名
      高崎(松尾)真美
    • 学会等名
      第10回国際幹細胞学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-15
  • [学会発表] Hypoxia inducible factor 1a is positive regulator of mouse embryonic stem cell differentiation into neural progenitors2011

    • 著者名/発表者名
      高崎(松尾)真美
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-12-13
  • [備考]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/stemcell/paper.html

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi