• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

半開示動画スクランブリングを用いたDRM技法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23650036
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関北海道大学

研究代表者

姜 錫  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (70360930)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードマルチメディア
研究概要

「半開示動画スクランブルを用いたDRM技法に関する研究」の成果を以下のようにまとめる.劣化の度合いを定量的に制御できる半開示動画スクランブル技法の開発スクランブリングによるファイルサイズの増加を5%未満に抑制Android端末で駆動する半開示スクランブル技法の開発

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] BPCSステガノグラフィ法における複雑領域判定に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      原田翔平、島浦紳吾、姜錫、坂本雄児
    • 学会等名
      マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-01-30
  • [学会発表] BPCSステガノグラフィ法における複雑度分布を用いた複雑領域判定の閾値の再設定2012

    • 著者名/発表者名
      原田翔平、姜錫、坂本雄児
    • 学会等名
      情報セキュリティ研究会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2012-07-19
  • [学会発表] BPCSステガノグラフィ法における複雑度判定と閾値設定に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      原田翔平、姜錫、坂本雄児
    • 学会等名
      2012年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] DCT係数の交換によるスクランブル画像のファイルサイズの増加を抑制した半開示スクランブル技法2011

    • 著者名/発表者名
      張希ザワ、姜錫、坂本雄児
    • 学会等名
      FIT2011第10回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      函館大学
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] 半開示スクランブル動画に適用可能な電子透かし技法2011

    • 著者名/発表者名
      若色宏明、姜錫、坂本雄児
    • 学会等名
      FIT2011第10回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      函館大学
    • 年月日
      2011-09-07
  • [備考]

    • URL

      http://mcm-lab.ist.hokudai.ac.jp/drm/index.html

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi