• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ライブ空間を共有する複合現実アドホックネットワークの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23650037
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関北海道大学

研究代表者

高井 昌彰  北海道大学, 情報基盤センター, 教授 (00206707)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード複合現実感 / アドホックネットワーク / すれ違い通信 / ライブ情報共有 / 映像配信 / スマートフォン / アンドロイド端末
研究概要

イベント広場やオフィスのプレゼンテーションルームなどで,その場の参集者や往来の人々のスマートフォン端末等を動的に結合してアドホックなネットワークを形成し,ライブ空間の様々な「人の動き」にメッセージをタグ付けしたり,それらを複合現実で視覚的に共有するための基本手法を開発した。本手法をスマートフォン端末等に実装して動作実験を行い,ライブ情報の伝搬と可視化による情報共有がコミュニケーション場の形成に有効であることを示した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] LNS--すれ違い通信で広めるライブ情報--2013

    • 著者名/発表者名
      藤田大樹,高井昌彰
    • 雑誌名

      NORTHインターネットシンポジウム2013論文集

      巻: Vol.19 ページ: 17-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アドホックなネットワークコミュニティのための複視点ライブ映像共有システム2011

    • 著者名/発表者名
      廣野大地,高井昌彰
    • 雑誌名

      情報科学技術フォーラムFIT2011論文集

      巻: Vol.4 ページ: 77-82

    • 査読あり
  • [学会発表] スマートフォンを用いたライブ情報共有のためのすれちがい通信システム2013

    • 著者名/発表者名
      藤田大樹,高井昌彰
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      20130306-08
  • [学会発表] プレゼンテーション環境での聴衆の身体動作によるコメント投稿システム2012

    • 著者名/発表者名
      大井悠介,高井昌彰
    • 学会等名
      平成24年度情報処理学会北海道支部シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      20121020-21
  • [学会発表] すれちがい通信と期限付きメッセージによるライブ情報共有システム2012

    • 著者名/発表者名
      藤田大樹,高井昌彰
    • 学会等名
      第11回情報科学技術フォーラムFIT2012
    • 発表場所
      法政大学(小金井市)
    • 年月日
      20120904-06
  • [学会発表] プレゼン環境における聴衆の身体動作に基づくコメント投稿システム2012

    • 著者名/発表者名
      大井悠介,高井昌彰
    • 学会等名
      第11回情報科学技術フォーラムFIT2012
    • 発表場所
      法政大学(小金井市)
    • 年月日
      20120904-06

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi