• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

立体映像コンテンツによるユーザ体験の解明と効能を増進するための表現技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23650054
研究機関早稲田大学

研究代表者

河合 隆史  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90308221)

キーワード立体映像 / コンテンツ / 感情表現
研究概要

本研究課題の目的は、立体視(3D)コンテンツの表現技術と、3Dによるユーザエクスペリエンス(User Experience:UX)の認知・情緒的な側面を統合し、クオリティ・オブ・ライフ(Quality Of Life:QOL)創出への活用というイノベーションを実現することが目的である。そのマイルストーンとして、(1)3DコンテンツのUXを解明し、その付加価値を理解すること、(2)3Dの付加価値として、QOLの創出効果を計測・検証すること、(3)3Dの効能を、再現性をもって実装可能な制作技術を構築することを設定し、研究課題を推進した。
具体的に、本研究課題の推進方法として、UXやQOLに寄与する心理的コンポーネントとして情緒表現に着目し、コンテンツの特徴量との対応付けと制作技術への反映に取り組んだ。
初年度の実績として、基礎的な映像刺激に加え、ハリウッドの著名な3Dコンテンツを取り上げ、両眼視差量の分布を中心とした特徴量の分析を行った。分析に際しては、コンテンツ全体を対象としたマクロ分析と、特定個所を抽出したシーン分析の2種類のアプローチを行い、ストーリーテリングとの時系列的な相互作用も考慮して進めた。さらに、コンテンツ内での感情表現を意図したと考えられる(エモーショナル)シーンを対象とした、特徴量の分析も行った。
最終年度の実績として、上記のエモーショナルシーンを感情円環モデルと照合し、幸福・驚き・悲しみ・恐怖を表現するための特徴量の操作として、3Dコンテンツで再生される空間の範囲と中心位置の変化の度合いと方向を定量化した。その結果を、2D映像に対して人工的に両眼視差を付加する2D/3D変換技術を用い、評価用の3D映像刺激を作成した。評価実験の結果から、エモーショナルシーンの分析結果に基づいた特徴量の操作を加えることで、覚醒度を強調する効果が得られる可能性があることが分かった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Disparity analysis of 3D movies and emotional representations2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kawai
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 8648 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 立体映像技術の研究開発動向2013

    • 著者名/発表者名
      奥井誠人
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: 67(1) ページ: 46-52

  • [雑誌論文] 臨場感の設計・評価に関する新たなパラダイム2012

    • 著者名/発表者名
      河合隆史
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.112,No.277 ページ: 13-18

  • [学会発表] 立体映像の視差量の操作と情緒表現への影響

    • 著者名/発表者名
      熱田大貴
    • 学会等名
      日本人間工学会 第54回大会
    • 発表場所
      千葉
  • [学会発表] 3D ergonomics research - recent issues on stereoscopic imaging

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kawai
    • 学会等名
      CC3DR2012
    • 発表場所
      韓国・ソウル
    • 招待講演
  • [学会発表] ハリウッド3D映画の視差分析と表現方法の検討(1)

    • 著者名/発表者名
      富山勇也
    • 学会等名
      日本人間工学会 第53回大会
    • 発表場所
      福岡
  • [学会発表] ハリウッド3D映画の視差分析と表現方法の検討(2)

    • 著者名/発表者名
      平原正広
    • 学会等名
      日本人間工学会 第53回大会
    • 発表場所
      福岡
  • [学会発表] Ergonomic analysis of hollywood 3D films and the representation trends

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kawai
    • 学会等名
      ESK Spring Conference 2012 & 14th Korea-Japan Joint Symposium
    • 発表場所
      韓国・済州島

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi