• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ライティング・ライフログ: 画像検索に基づくカメラペンインタフェースの挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 23650063
研究機関大阪府立大学

研究代表者

黄瀬 浩一  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80224939)

研究分担者 岩村 雅一  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80361129)
大町 真一郎  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30250856)
内田 誠一  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 教授 (70315125)
キーワード文書画像検索 / ライティングライフログ / カメラペン / トラッキング
研究概要

ライティング・ライフログとは,ユーザからの文字を用いた情報発信を全て記録するものである.特に本研究は,紙とペンによる手書きをディジタル化する手法に関する.同様の枠組みとしては,従来からアノトペンがよく知られているが,このペンの動作には,細かいドットを印刷した特殊な紙が必要である.本研究の目的は,文書画像検索と紙指紋を用いることにより,この問題点を解決し,通常の紙でも動作するペンを構築することである.これまでの研究により,両者を用いると通常の紙で動作することが確認されている.実用に供する際の大きな問題点は,ペンアップ・ペンダウンの判定ができないことと,動作中にペン位置の推定がドリフトし,誤差が蓄積していくことの2点であった.前年度に両者の解決を試みた.その結果,前者に対してはマイクロスイッチを用いた物理的な判定法が有効であることがわかった.一方,後者については,実際に紙の上に書かれた筆跡と,復元された筆跡を照合することによって対処する手法を試みた.実験を重ねた結果,依然として誤差の蓄積が生じることが分かった.そこで最終年度には,後者の問題を解決することに注力した.新たな手法では,ペンアップの際にペンが大きく動いて誤差が蓄積することに着目し,ペンダウンの状態ごとにカメラ座標系と文書座標系の射影変換行列を求め直すことを試みた.このとき,ペンアップの際に得られる画像を無視するのではなく,その画像も加味して,文書画像検索の安定性を得るという工夫も施している.実験の結果,誤差の蓄積が大幅に軽減されることがわかった.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Recovery and localization of handwritings by a camera-pen based on tracking and document image retrieval2014

    • 著者名/発表者名
      Megumi Chikano, Koichi Kise, Masakazu Iwamura, Seiichi Uchida, and Shinichiro Omachi
    • 雑誌名

      Pattern Recognition Letters

      巻: 35, 1 ページ: 214-224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] More than Ink ― Realization of a Data-Embedding Pen2014

    • 著者名/発表者名
      Marcus Liwicki, Seiichi Uchida, Akira Yoshida, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi, and Koichi Kise
    • 雑誌名

      Pattern Recognition Letters

      巻: 35 ページ: 246-255

    • DOI

      10.1016/j.patrec.2012.09.001

    • 査読あり
  • [学会発表] A Proposal of Writing―Life Log and Its Implementation Using s Retrival―Based Camera―Pen2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kise, Riki Kudo, Masakazu Iwamura, Seiichi Uchida, Shinichiro Omachi
    • 学会等名
      16th International Graphonomics Society Conferences
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      20130610-20130613
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi