• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

数理モデルを用いた未分化細胞の分化・脱分化機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23650152
研究機関大阪大学

研究代表者

古澤 力  大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (00372631)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード幹細胞 / 細胞分化 / 計算機シミュレーション
研究概要

本研究は、内部に発現制御ネットワークを持つ細胞が相互作用している多細胞系の数理モデルを用いた解析によって、未分化細胞の分化/脱分化機構の理解することを目的としている。可能な制御ネットワークの全探索を行うことによって、出現し得る分化過程のダイナミクスを網羅的に解析し、その過程における不可逆性や安定性の出現機構の理解を目指す。23年度は、遺伝子数が5である可能なすべての制御ネットワーク(総計でおよそ1.5億通り)について、細胞数が32となるまでの発生過程をすべてシミュレートし、細胞間の相互作用によって細胞状態が多様化するケースを抽出した。そこから、細胞の状態が遷移した後に、一部の細胞が元の状態にと留まるという幹細胞的な振る舞いをするケースを抽出したところ、そのすべてにおいて、分化能を持つ細胞は振動する遺伝子発現ダイナミクスを持つことが示された。また、そのように振動する発現ダイナミクスを持つ細胞からの分化過程は、一部の細胞を取り除くといった外部からの摂動に対して安定であることが示された。加えて、そうした幹細胞的なダイナミクスをもたらす発現制御ネットワークが持つ性質を調べたところ、特定のフィードバックループが有意に多く存在することが確認された。これらの性質は、幹細胞的なダイナミクスを持つ細胞に共通の性質であると期待することができ、今後の研究として、現実の幹細胞システムの実験データにおいて同様の性質を見いだすことが出来るかを解析する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

小さい遺伝子数からなる発現制御ネットワークの全探索を用いて、幹細胞的なダイナミクスをもたらす制御ネットワークの同定に成功した。この結果は、今後の解析の基盤となると期待できる。

今後の研究の推進方策

24年度は、23年度に見いだされた幹細胞が共通に持つと期待できる性質について、そのさらなる解析を行う。特に、現実の発現制御ネットワークなどに、それらの性質を見いだすことが出来るかを検討する。

次年度の研究費の使用計画

計算機関係の消耗品に使用するとともに、成果発表の旅費と論文投稿料に使用する予定とする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Oscillatory Protein Expression Dynamics Endows Stem Cells with Robust Differentiation Potentia2011

    • 著者名/発表者名
      Narito Suzuki, Chikara Furusawa, Kunihiko Kaneko
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6(11) ページ: e27232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of sequence reads obtained from three next-generation sequencing platforms2011

    • 著者名/発表者名
      Shingo Suzuki, Naoaki Ono, Chikara Furusawa, Bei-Wen Ying, Tetsuya Yomo
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6(5) ページ: e19354

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞共生ネットワークの自発的形成メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      古澤力, 伊地智厚太, 清水浩
    • 雑誌名

      電気通信情報学会誌

      巻: 94(3) ページ: 614-622

  • [学会発表] A Dynamic Model of cell differentiation: toward understanding of stem cell systems2011

    • 著者名/発表者名
      Chikara Furusawa
    • 学会等名
      IFReC / IPR Joint Seminar Multilevel Systems Biology: Genomes, Structures, and Networks(招待講演)
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2011年11月17日
  • [備考]

    • URL

      http://www-shimizu.ist.osaka-u.ac.jp/furusawa/index.html

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi