• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

脳機能計測を用いた慢性疼痛メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23650219
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 融合脳計測科学
研究機関岡山大学

研究代表者

五福 明夫  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (20170475)

研究分担者 佐藤 健治  岡山大学, 大学病院, 准教授 (70359884)
研究協力者 福森 聡  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 博士後期課程学生
三宅 貫太郎  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 博士後期課程学生
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード慢性疼痛 / 脳機能計測 / fMRI / バーチャルリアリティ
研究概要

当該研究では慢性疼痛治療のために使われているバーチャルリアリティ技術を用いた治療システムによる疼痛軽減のメカニズムの解明に取り組んだ。私達はこの治療システム使用中の人の自己の運動への意識が疼痛軽減メカニズムに関連していると考えアンケートと治療システム使用中の自己の運動への意識をfMRIとアンケートを用いて計測した。結果、治療システム使用中に自己の運動を意識し、またこれに関連した部位に活動が見られたことを確認した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] インターネットを利用したCRPS患者に対するVR/MVF在宅治療システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      三宅貫太郎,五福明夫,亀川哲志
    • 学会等名
      第56回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2012-05-21
  • [図書] Biomedical Engineering and Cognitive Neuroscience for Healthcare: Interdisciplinary Applications: Chapter 8: A Mirror Visual Feedback Therapy System Applying Virtual Reality Technology, Medical Information Science Reference, (Ed. Jinglong WU)2013

    • 著者名/発表者名
      Akio GOFUKU, Satoshi FUKUMORI, Kenji SATO
    • 総ページ数
      73-78
  • [図書] Pain in Perspective: Chapter 10: A Novel Application of Virtual Reality for Pain Control: Virtual Reality-Mirror Visual Feedback Therapy2012

    • 著者名/発表者名
      Kenji SATO, Satoshi FUKUMORI, Kantaro MIYAKE, Daniel OBATA, Akio GOFUKU, Kiyoshi MORITA
    • 総ページ数
      237-254
    • 出版者
      INTECH, (Ed. Subhamay GHOSH)

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi