• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

金魚を用いたポリクローナル抗体の調製プロセス開発による動物実験4Rの推進

研究課題

研究課題/領域番号 23650227
研究機関東北大学

研究代表者

浅野 竜太郎  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80323103)

研究分担者 梅津 光央  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70333846)
キーワード免疫学 / 生体分子 / 蛋白質 / ポリクローナル抗体 / 魚類
研究概要

前年度に引き続き水泡眼を用いた免疫法の開発を、免疫時に用いる抗原とアジュバントと、さらには免疫後のリンパ液中の目的抗体の検出法の観点から検討を行った。
まず膜タンパク質に対する抗体の取得を目指してヒト上皮増殖因子受容体(EGFR)を強制発現させたCHO細胞を用いた免疫を行った。免疫後のリンパ液に対し、抗コイ抗体を用いたフローサイトメトリーによる検出を試みたが、免疫後のいずれの週数のリンパ液にも優位な結合はみられなかった。細胞による免疫とフローサイトメトリーによる検出の両者、あるいはいずれかに問題があると考え、免疫原として精製タンパク質を用い、さらに前年度検出に成功しているELISAより、より簡便なドットブロッティングを用いた検出を試みた。アジュバントは市販薬剤あるいは酵母抽出液を用い精製タンパク質と混合して投与した。一方、アジュバント効果を期待して、抗原タンパク質を精製せず、その発現ベクターで形質転換させた大腸菌の超音波破砕液を滅菌したものの利用も検討した。それぞれ1週間ごとに水泡眼の体重で規格した抗原量をシリンジを用いて水泡内に投与し、ドットブロッティングにより検出した。結果、酵母抽出液を用いた時の免疫後8週目の水泡内に抗原タンパク質に対する明確な抗抗体の陽性反応がみられた。免疫後に特異的抗体が出現するのが比較的遅いという既報の結果とも一致しており、また酵母抽出液は汎用的に用いている大腸菌用培地をそのまま利用可能であるという利点も有しているため、研究室でのより簡便なポリクローナル抗体調製法としての可能性を示すことができたといえる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Construction and humanization of a functional bispecific EGFR × CD16 diabody using a refolding system.2012

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Asano
    • 雑誌名

      FEBS J.

      巻: 279 ページ: 223-233

    • DOI

      10.1111/j.1742-4658.2011.08417.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 進化する抗体医薬2012

    • 著者名/発表者名
      浅野竜太郎
    • 雑誌名

      リウマチ科

      巻: 47 ページ: 700-706

  • [学会発表] Detailed Analysis on an effective multimeric molecule of small recombinant bispecific antibody2012

    • 著者名/発表者名
      浅野竜太郎
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121214-20121214
  • [学会発表] 低分子がん治療二重特異性抗体の機能の向上を目指した変異導入と機能評価2012

    • 著者名/発表者名
      細川勝洸
    • 学会等名
      生物工学会若手研究者の集い 夏のセミナー 2012
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      20120630-20120630
  • [学会発表] Study on functionalization of anti-EGFR scFv multimers for cancer therapy2012

    • 著者名/発表者名
      浅野竜太郎,小山典明,萩原康世,鉞陽介,古本祥三,梅津光央,熊谷泉
    • 学会等名
      第64回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-10-26
  • [図書] 次世代医薬開発に向けた抗体工学の最前線2012

    • 著者名/発表者名
      浅野竜太郎
    • 総ページ数
      116-123
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 新機能抗体開発ハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      浅野竜太郎
    • 総ページ数
      41-45
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi