• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

腫瘍内プロテアーゼ活性をイメージングするオーバーハウザーMRI造影剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23650266
研究機関熊本大学

研究代表者

新留 琢郎  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (20264210)

キーワードオーバーハウザー効果MRI / 電子スピン共鳴 / デンドリマー / ニトロキシラジカル / プロテアーゼ / 腫瘍 / ペプチド
研究概要

オーバーハウザー効果MRI(OMRI)は電子スピンからプロトンへのエネルギー遷移により核磁気共鳴信号を数十~数百倍にも増強する新しい画像診断法である。23年度から24年度まで、腫瘍に集積する性質を持つ枝分かれ状高分子(デンドリマー)にOMRIの造影剤となるニトロキシラジカル基を修飾し、これが腫瘍に集積することを明らかにした。また、腫瘍特異的に発現しているプロテアーゼの基質となるペプチドを組み合わせて、腫瘍のみでOMRIシグナルが増強するシステムを構築した。しかし、ニトロキシラジカル基がマウス血中において速やかに還元され、造影能が速やかに(半減期約15分)失われることが明らかになった。そこで、従来利用していたテトラメチルを有するニトロキシラジカル(TEMPO)基を、還元耐性をもつテトラエチル基を有するニトロキシラジカル(TEEPO)基に変更した。その結果、血中において1時間以上の耐性が認められ、また、腫瘍内での造影能も観察された。また、プロテアーゼに応答する分子の大量合成にも成功し、プロテアーゼ活性に応答したOMRIシグナルの変化も観察できた。この技術は腫瘍を選択的に造影する技術の基盤となるものであり、さらに分子構造を最適化することにより、OMRIでの腫瘍の診断あるいは治療後の予後の追跡に有効な造影剤となることが期待される。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Change in Overhauser effect-enhaced MRI signal in response to uPA highly expressing in tumor2014

    • 著者名/発表者名
      T. Niidome, N. Chijiiwa, T. Yamsaki, K. Yamada, T. Mori, T. Naganuma, H. Utsumi, K. Ichikawa, Y. Katayama
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: x ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination of bubble liposomes and high-intensity focused ultrasound (HIFU) enhanced antitumor effect by tumor ablation2014

    • 著者名/発表者名
      N. Hamano, Y. Negishi, K. Takatori, Y. Endo-Takahashi, R. Suzuki, K. Maruyama, T. Niidome, Y. Aramaki
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 37 ページ: 174-177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stabilization of cancer-specific gene carrier via hydrophobic interaction for a clear-cut response to cancer signaling2013

    • 著者名/発表者名
      C. W. Kim, R. Toita, J.-H. Kang, K.Li, E. K. Lee, G. X. Zhao, D. Funamoto, T. Nobori, Y. Nakamura, T. Mori, T. Niidome, Y. Katayama
    • 雑誌名

      J. Controlled Release

      巻: 170 ページ: 469-476

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A peptide microarray fabricated on a non-fouling phosphatidylcholine-polymer-coated surface for a high-fidelity analysis of a cellular kinome2013

    • 著者名/発表者名
      H. Ikeda, J. Kamimoto, T. Yamamoto, A. Hata, Y. Otsubo, T. Niidome, M. Fukushima, T. Mori, Y. Katayama
    • 雑誌名

      Curr. Med. Chem.

      巻: 20 ページ: 4419-4425

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ancer-specific gene carriers responding to cancer microenvironment: acidosis and hyper-activated protein kinases2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kushio, A. Tsuchiya, Y. Nakamura, T. Nobori, C. W. Kim, G. X. Zhao, T. Funamoto, E. K. Lee, T. Niidome, T. Mori, Y. Katayama
    • 雑誌名

      Biomed. Eng-App. Bas. C.

      巻: 25 ページ: 1340005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinase activity of protein kinase Calpha in serum as a diagnostic biomarker of human lung cancer2013

    • 著者名/発表者名
      J.-H. Kang, T. Mori, H. Kitazaki, T. Niidome, K. Takayama, Y. Nakanishi, Y. Katayama
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 33 ページ: 485-488

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CW/pulsed NIR irradiation of gold nanorods: effect on transdermal protein delivery mediated by photothermal ablation2013

    • 著者名/発表者名
      H. Tang, H. Kobayashi, Y. Niidome, T. Mori, Y. Katayama, T. Niidome
    • 雑誌名

      J. Controlled Release

      巻: 171 ページ: 178-183

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2013.07.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PEG-silica-modified gold nanorods that retain their optical properties in tumor tissues2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Akiyama, Y. Niidome, T. Mori, Y. Katayama, T. Niidome
    • 雑誌名

      J. Biomater. Sci.-Polym. Ed.

      巻: 24 ページ: 2071-2080

    • DOI

      10.1080/09205063.2013.823073

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Branched polyethylenimine-based PKCα-responsive gene carriers2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura, C. W. Kim, A. Tsuchiya, S. Kushio, T. Nobori, K. Li, E. K. Lee, G. X. Zhao, D. Funamoto, T. Niidome, T. Mori, Y. Katayama
    • 雑誌名

      J. Biomater. Sci.-Polym. Ed.

      巻: 24 ページ: 1858-1868

    • DOI

      10.1080/09205063.2013.807459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A protein kinase assay based on FRET between quantum dots and fluorescently-labeled peptides2013

    • 著者名/発表者名
      S. Shiosaki, T. Nobori, T. Mori, R. Toita, Y. Nakamura, C. W. Kim, T. Yamamoto, T. Niidome, Y. Katayama
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 49 ページ: 5592-5594

    • DOI

      10.1039/c3cc41680a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal enhancement of gene transfection in tumor cells mediated by the photothermal effect of gold nanorods2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakamura, M. Yoshiura, H. Tang, T. Mori, Y. Katayama, T. Niidome
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 42 ページ: 767-768

    • 査読あり
  • [学会発表] 組織を加熱することによる遺伝子発現の向上2013

    • 著者名/発表者名
      坂村有紀、徳永成宣、森 健、片山佳樹、新留琢郎
    • 学会等名
      第13回遺伝子・デリバリー研究会夏期セミナー
    • 発表場所
      Hawaii Prince Hotel, Honolulu, HI, USA
    • 年月日
      20130724-20130724
  • [学会発表] 近赤外光でコントロールする薬物デリバリーシステム2013

    • 著者名/発表者名
      新留琢郎
    • 学会等名
      第13回遺伝子・デリバリー研究会シンポジウム
    • 発表場所
      東京都板橋区帝京大学
    • 年月日
      20130511-20130511
    • 招待講演
  • [学会発表] Tumor-Selective Anticancer Drug Delivery System Mediated by Dendritic Poly(L-Lysine)s2013

    • 著者名/発表者名
      T. Niidome, K. Takahashi, K. Naoyama, H. Yamauchi, T. Mori, and Y. Katayama
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting & Exposition of The Controlled Release Society
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, HI, USA
    • 年月日
      2013-07-23
  • [図書] 金ナノロッドのフォトサーマル効果を利用したドラッグデリバリーシステム、オレオサイエンス2013

    • 著者名/発表者名
      新留琢郎
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本油化学会
  • [図書] 近赤外光によりコントロールできる薬物放出、薬学雑誌2013

    • 著者名/発表者名
      新留琢郎
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本薬学会
  • [図書] 微粒子材料―未来を拓く機能材料―、高分子学会、第3講金ナノロッドのフォトサーマル効果を利用した新しい治療技術の開発2013

    • 著者名/発表者名
      新留琢郎
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [図書] 2. プラズモンナノ材料開発の最前線と応用、山田 淳 監修、第8章生体計測・生体応用2013

    • 著者名/発表者名
      新留琢郎
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 遺伝子医学MOOK別冊、ここまで広がるドラッグ徐放技術の最前線、古くて新しいドラッグデリバリーシステム(DDS)、田畑泰彦編集、第4章3、近赤外光2013

    • 著者名/発表者名
      新留琢郎
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      メディカルドゥ
  • [備考] 熊本大学大学院自然科学研究科産業創造工学専攻物質生命化学講座、生命工学研究室

    • URL

      http://www.chem.kumamoto-u.ac.jp/~niidome/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi