• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

収束超音波パルスによる心臓の仮想触診法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23650307
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医用システム
研究機関大阪大学

研究代表者

浅沼 俊彦  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (80379271)

研究分担者 中谷 敏  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80393221)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード超音波 / 心臓
研究概要

組織の硬さの情報は病態生理を理解する上で重要だが、心筋組織の硬さを非侵襲的に評価することは容易ではない。近年、音響放射圧 acoustic radiation force impulse(ARFI)により生じるせん断弾性波の伝播速度(Vs)を測定することで、組織の硬さの評価が可能になったが、心臓の硬さを評価できるかは明らかではなかった。そこで本研究では、麻酔開胸犬を用いて、心臓の Vs 測定が可能か検討した。その結果、測定領域を限定すれば、比較的安定した測定値が得られることが明らかになった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 心血管イメージング最前線:エコー, CT から coronary imagingまで「ストレインエコー法:ストレインエコー法でみえるもの」2013

    • 著者名/発表者名
      浅沼俊彦, 中谷 敏
    • 雑誌名

      Heart View

      巻: (in press)

  • [雑誌論文] 特集:原点に帰ろう「ストレインはどのようなときに有用か」2013

    • 著者名/発表者名
      浅沼俊彦, 中谷 敏
    • 雑誌名

      心エコー

      巻: 14巻 ページ: 186-193

  • [学会発表] Virtual Touch Tissue Quantification による心筋の硬さに関する実験的検討2013

    • 著者名/発表者名
      浅沼俊彦, 増田佳純, 中谷 敏
    • 学会等名
      日本超音波医学会第86回学術集会
    • 発表場所
      グランキューブ大阪
    • 年月日
      2013-05-26
  • [学会発表] Virtual Touch Tissue Quantification による心筋の硬さの評価2011

    • 著者名/発表者名
      浅沼俊彦, 増田佳純, 中谷 敏
    • 学会等名
      日本超音波医学会第84回学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2011-05-28

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi