• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

スポーツにおける現象学的技術分析法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23650370
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関筑波大学

研究代表者

佐野 淳  筑波大学, 体育系, 教授 (50178802)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード技術分析
研究概要

スポーツの動きは言うまでもなく人間の運動であり、そこにはフォームが現れる。このフォームはゲシュタルト(運動ゲシュタルト)を意味している。そしてこのゲシュタルトとしての人間の動きは自然科学的法則だけではなく、言語学的規則にも従うものである。ここに本研究の問題意識がある。本研究の目的は、スポーツ技術の新しい分析方法の開発にある。それゆえ、この研究のオリジナリティーは言葉の文法規則とスポーツ技術の関係を検討することにある。
3年にわたって言語の文法規則とスポーツ技術の資料(文献、映像)が収集され分析された。本研究を通じて、言語学的文法規則の観点からスポーツ技術を分析する可能性が考察された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 発生運動学の方法論の反実証主義的性格2014

    • 著者名/発表者名
      佐野 淳
    • 雑誌名

      筑波大学体育系紀要

      巻: 37号 ページ: 41-52

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/121302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バスケットボールにおける状況の構造を読み解く身体知に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      中瀬雄三, 佐野 淳
    • 雑誌名

      スポーツ運動学研究26 号

      ページ: 19-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] サッカー選手の動感特性に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      寺田進志, 佐野 淳
    • 雑誌名

      スポーツ運動学研究

      巻: 26号 ページ: 95-106

    • 査読あり
  • [学会発表] 動感言語の問題性2013

    • 著者名/発表者名
      佐野 淳
    • 学会等名
      第26回日本スポーツ運動学会大会
    • 発表場所
      茨城(筑波大学)
    • 年月日
      2013-03-28

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi