本研究は,初心者や初級者が必要とする「動きのコツ」を明らかにするために,体育専攻大学生から各種スポーツの「動きのコツ」情報を収集し,「動きのコツ」に関するデータベースを構築するものである. 研究最終年度の当該年度は「動きのコツ」の情報収集(課題1)と情報データベースのインターネット上での運用(課題3)を行った.(課題1)の「動きのコツ」の情報は,平成25年度に引き続き多くのスポーツ種目の情報を効率よく集め,研究開始から4年間で約700件となった.スポーツ種目の種類は,約13種類であり,実用的で,信憑性のある情報は概ね200件となった.これらの情報は,簡易なテキストデータによるものと,コツの修得前後を模擬的に解説した映像データを示すもので構成された.映像データの提示については,データ提供者との肖像権の使用確認がとれた15件ほどについて提示するまでに至った(公開準備中の映像データは30件あり).これらのデータベースはホームページ(HP)上に公開できるように設計し,仮運用するまでで研究が終了することとなった. 当初の計画では,仮運用し,その状況をモニターしながらコツ等の情報の有用性を検討することとしていた.しかし,研究期間では研究者者自身の体調不調(2013年)と映像データの肖像権の確認に戸惑い,仮運用で研究を終えることとなってしまった.収集したコツ等のデータの有用性のインターネットの検証は,現在ようやくはじめることができるようになった.従って,研究補助を受けた期間での,研究成果としては不十分であったが,今後のコツ等に関するHP上でのデータベースの構築には一定の成果を得ることが出来たと考えている.
|