研究課題
挑戦的萌芽研究
本研究は、ヒト骨格筋内の代謝動態の計測方法として部位別多周波生体電気インピーダンス分光(S-BIS)法の適応可能性を探ることを目的とした。筋細胞膜のコンデンサーとしての電気的な性質を利用し、筋細胞内水分量を非侵襲的に測定することの応用可能性を明らかにした。運動中に組織中の酸素化ヘモグロビン量が急激に減少する点で細胞内液が急増し、また細胞外液が減少し始めていた。いくつかの実験から S-BIS 法が運動中の筋内の代謝動態を捉えることができる可能性が明らかになった。
すべて 2012
すべて 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)