研究課題/領域番号 |
23650424
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 千葉県衛生研究所 |
研究代表者 |
佐藤 眞一 千葉県衛生研究所, その他部局等, その他 (60450920)
|
研究分担者 |
柳堀 朗子 ちば県民保健予防財団, 調査研究部, 部長 (50251228)
小窪 和博 千葉県海匝保健所, 所長 (10524499)
荒井 裕介 千葉県立保健医療大学, 健康科学部栄養学科, 講師 (90450626)
|
連携研究者 |
原田 亜紀子 東京大学, 大学院・医学系研究科生物統計学分野, 助教 (00451774)
安藤 雄一 国立保健医療科学院, 生涯健康研究部地域保健システム研究領域, 上席主任研究官 (80168046)
角南 祐子 ちば県民保健予防財団, 県庁健康管理クリニック長
|
研究協力者 |
江口 弘久 千葉県衛生研究所, 所長
芦澤 英一 千葉県衛生研究所, 健康疫学研究室, 上席研究員
高澤 みどり 市原市保健センター, 歯科衛生士
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | メタボリックシンドローム / 特定健診・保健指導 / 肥満 / 早食い / 成人歯科保健 / 食育 / 千葉県 |
研究概要 |
千葉県食育ボランティアは4,903人、千葉県食育サポート企業は147社、海匝減塩標語は1,498の応募があった。 2002から12年度の連続する2年の翌年度非受診率を初年度所見ごとに比較した。2004-5年度以降、肥満者と非肥満者で有意に異なり、特に2008-9年度で、男で肥満者29%非肥満者25%、女で肥満者28%非肥満者23%と最大の差を認めた。 2008-9年度の特定健診連続受診者278,989人を対象として生活習慣に関する質問項目とメタボ罹患との縦断調査を行った。メタボ出現のオッズ比(95%信頼区間)は、早食い1.48 (1.43-1.55)、早歩き0.80 (0.77-0.83)だった。
|