• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

リフレッシュによる育児不安低減のための「子育て共同化」プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23650446
研究機関広島大学

研究代表者

平田 道憲  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30111660)

研究分担者 今川 真治  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (00211756)
正保 正惠  福山市立大学, 教育学部, 教授 (00249583)
田丸 尚美  福山市立女子短期大学, 保育科, 准教授 (00570061)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード保育 / 育児不安 / 生活経営
研究概要

国内・国外の先行事例調査を実施した。国内は京都市で共同保育に関するヒアリング調査を実施し,本研究の準備段階で実施したアンケート調査を京都市,尾道市,鳥取市で実施した。京都市では,2か所の子育てネットワーク事業に対してヒアリングを実施し,共同保育の体制,組織作り,リーダーとコーディネーターの役割等について情報を得た。アンケート調査については,京都市では共同保育実践者17名,尾道市と鳥取市では保健所の協力を得て,子どもの健康診断をとおして,尾道市139名,鳥取市167名の回収を得た。 国外は,アメリカ合衆国とニュージーランドで共同保育に関するヒアリング調査を実施した。アメリカ合衆国では,シアトル市近郊にある日本人のこどもを対象とした幼稚園,保育園を訪問し,幼稚園,保育園の指導者およびこどもの母親(日本人)に,現地での子育て事情,育児サポート,育児不安等についてヒアリングを行った。母親のほとんどがアメリカ人と結婚しており,子どもをバイリンガルに育てることと,日本文化を学ばせる目的をもってこれらの園を利用していた。必要とする育児サポートでは,家庭外保育に対するニーズが最も大きかった。ニュージーランドでは,現地のプレイセンターを訪問し,指導者や母親に共同保育の実情等についてヒアリングを実施した。2000年代の教育制度改革により週20時間は無料であらゆるプログラムを受けることができ,2010年からプレイセンターにも適応されている。この政策の背景には、女性の就業率拡大も意図されていた。国外でも本研究の準備段階で実施したアンケート調査を実施した。アメリカ合衆国で69名,ニュージーランドで56名の回収を得た。 5月,6月,11月,1月の4回にわたって研究会を開催し,国内外での先行事例調査について情報交換を行い,あわせて,平成24年度に実施する予定の共同保育プロジェクトの計画を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の目的のうち,本年度の主要な計画である先行事例調査は,研究実績の概要で示したとおり,国内(京都市)および国外(アメリカ合衆国・ニュージーランド)で実施し,有用な成果を得ることができた。もうひとつの研究計画である,本研究の準備段階で実施したアンケート調査を対象を変えて実施することについても,国内(京都市,尾道市,鳥取市)および国外(アメリカ合衆国・ニュージーランド)で実施することができ,一部の集計を終了している。 「子育て共同化」の試行については,本年度は,研究者相互の意見交換を行い,平成24年度の実施に向けて,実施計画の方向性を定めることができた。 以上の進展状況をふまえた自己点検の結果,「おおむね順調に進展している」という評価とした。

今後の研究の推進方策

平成24年度の研究実施計画は次のとおりである。(1) 平成23年度に実施したアンケート調査の集計と分析を継続する。データ入力のすべてを平成23年度経費で支出することが困難であったため,平成24年度の経費とあわせて,データ入力を行う。入力終了後,研究者が分担して分析を行う。(2) 広島県福山市における「子育て共同化」試行の改善案を実施する。改善案は,福山市立大学を会場として,平成24年9月から11月にかけて全7回実施する計画である。10組の親子を公募し,子育て中の母親に,リフレッシュの機会と時間,コミュニケーションの場を提供する。研究分担者の正保を実施責任者とし,参加者へのプレ・ポストアンケート調査(平田),母子行動分析(今川),育児相談(田丸)を実施する。 平成25年度は,平成23年度と平成24年度に実施したインタビュー,アンケート調査,「子育て共同化」の試行の結果を整理し,研究成果をまとめるとともにシンポジウムを開催する。

次年度の研究費の使用計画

平成24年度の補助金使用計画は次のとおりである。(1) 平成23年度に実施した国内外でのアンケート調査のデータ入力ならびに集計費用。この一部として,平成23年度の経費の一部を使用する。(2) 共同保育の試行プログラムの実施にかかる費用。(3) 研究成果を学会報告するための旅費。(4) 研究を実施するために必要な文具等の消耗品。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 幼稚園への入園が子育てにもたらすもの2012

    • 著者名/発表者名
      田丸尚美
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学紀要

      巻: 39巻 ページ: 55-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児ふれあい体験学習における積極的対児行動を促す指導方法に関する研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      藤井志保,今川真治,鈴木明子,村上かおり,谷原千代,掛志穂,権田あずさ
    • 雑誌名

      広島大学 学部・附属学校共同研究機構研究紀要

      巻: 40号 ページ: 105-110

  • [雑誌論文] 家事労働時間からみた家族関係2011

    • 著者名/発表者名
      平田道憲
    • 雑誌名

      家族関係学

      巻: 30巻 ページ: 45-53

  • [雑誌論文] 無職の夫の家事労働時間2011

    • 著者名/発表者名
      平田道憲
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第二部

      巻: 60号 ページ: 259-263

  • [学会発表] 1歳半健診時アンケートにおける親族ネットワークと母親の育児不安2011

    • 著者名/発表者名
      田丸尚美,正保正惠,平田道憲,今川真治
    • 学会等名
      日本家政学会第63回大会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • 年月日
      2011年5月29日
  • [学会発表] Home Economics Education in New Zealand2011

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 学会等名
      日本家政学会家政教育部会セミナー
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • 年月日
      2011年11月20日
  • [学会発表] 中国と日本の女子大学生の化粧行動の特性2011

    • 著者名/発表者名
      周超群,今川真治
    • 学会等名
      第58回日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2011年10月 9日
  • [学会発表] 幼児とのふれあい体験による中学生と大学生の対児感情変化-子育て中の親の対児感情と比較して-2011

    • 著者名/発表者名
      権田あずさ,今川真治
    • 学会等名
      第58回日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2011年10月 9日
  • [学会発表] 幼稚園4歳児の他者への接近行動の分析-3年保育進級児と2年保育新入園児の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      花岡加奈,今川真治
    • 学会等名
      第58回日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2011年10月 9日
  • [学会発表] Study of in-home care workloads of cater wives and husbands in Japanese elderly couples2011

    • 著者名/発表者名
      Masago Fujiwara & Michnori Hirata
    • 学会等名
      33th International Association for Time Use Research conference
    • 発表場所
      University of Oxford (UK)
    • 年月日
      2011年 8月 1日
  • [学会発表] 住まい形態パターンが社会人の家族観に与える影響に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      宰務志穂・平田道憲
    • 学会等名
      第58回日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2011-10-09

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi