• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

元気肌と被服材料の関係を探る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23650454
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生活科学一般
研究機関静岡大学

研究代表者

澤渡 千枝  静岡大学, 教育学部, 教授 (70196319)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード衣環境 / 被服繊維 / 衛生 / 皮膚 / 汗 / におい / 皮膚常在菌
研究概要

最近の化学繊維における快適性の改良は目覚ましいにも関わらず,一般人は,肌着には綿が最適である,という認識を持っている.本研究では,肌の状態に繊維製品が及ぼす影響について,11種類の布に付着した汗と皮膚常在菌(黄色ブトウ球菌)の変化について検討することで,この認識の根拠の有無を探ろうとした.ブドウ球菌に対して抗菌性が認められたのは竹繊維のみであった.汗付着による布のpHの上昇は,新合繊を混紡したMXPが小さかった.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 衣料繊維布の抗菌性と消臭効果-モデル実験と着用実験との比較-2013

    • 発表場所
      豊田工業大学(愛知県)
    • 年月日
      20130905-06
  • [学会発表] 衣料素材の黄色ブドウ球菌に対する抗菌性2013

    • 発表場所
      昭和女子大学(東京都)
    • 年月日
      2013-05-19

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi