研究課題/領域番号 |
23650531
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
柏原 昭博 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (10243263)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2013-03-31
|
キーワード | 教育工学 / コミュニティ知 / SNS / 進化・継承支援 / 真正な研究活動 |
研究概要 |
大学などにおける研究コミュニティでの真正な研究活動に必要な知識やスキル(コミュニティ知)の進化・継承を図るWeb上のオンラインコミュニティ支援環境を開発することを目的として、平成23年度はコミュニティ知の持続的進化・継承モデルを構築するとともに、モデルに基づいてコミュニティ知の共有・適用・洗練および学習を支援する手法を開発した。具体的には、次の(1)~(3)を行った。(1)コミュニティ知の持続的進化・継承モデルの構築:真正な研究活動から得られる様々な経験則をblogエントリとして表現・投稿し、コミュニティメンバ間で共有するSNSシステムHyperblogをベースとして、blogエントリを介してコミュニティ知の進化・継承を図るモデルを構築した。(2)研究ログの共有・適用・洗練の支援:Hyperblogシステムにおけるblogエントリに対して、コミュニティ知が関係する研究アクティビティ、研究トピック、ユーザ定義によるタグからなるメタデータを付与することでblogエントリを適切に構造化する手法を開発した。さらに、メンバ個人内および個人間で関連するblogエントリを可視化して共有を促進する手法を開発した。また、研究ログから適用すべき研究活動文脈や適用タイミングに関する情報を提示することで研究ログの適用を支援するとともに、適用後研究ログの洗練が必要な場合にはblogエントリ修正の場を提供する手法を開発した。(3)研究ログ推薦による学習支援:コミュニティ知の学びあいを支援するために、個々のコミュニティメンバに関連度の高い研究ログやコミュニティ内で重要度の高い研究ログを推定するメカニズムを開発した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Hyperblogシステムをベースとしたコミュニティ知の持続的進化(共有・適用・洗練・学びあい)支援手法の開発は順調に進展してきた。一方、コミュニティ知の継承支援については、持続的進化支援とは別に開発する予定であったが、Hyperbologシステムに蓄積されたblogエントリを共有・再利用する文脈からコミュニティ知の継承に有用な情報が得られるという知見を得たことから、継承支援はコミュニティ知の持続的進化プロセスにおいて実施することが妥当であると判断した。つまり、コミュニティ知の継承支援を独立して実施するメカニズムを開発するのではなく、持続的進化支援の中で継承支援を行えば問題ないことを確認した。 このように、研究はほぼ計画通りに進捗していることから、現在までの達成度を(2)と判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに開発してきたコミュニティ知の共有・適用・洗練・学びあい支援機能を統合したオンラインコミュニティ支援環境を構築し、その評価実験を通して本支援環境の有効性を調査する。そして、支援機能を洗練しながら、有効なコミュニティ知の持続的進化・継承環境を実現する。さらに、研究成果の公表を推進する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
コミュニティ知の持続的進化(共有・適用・洗練・学びあい)支援手法の開発に注力してきたため、研究成果の公表に十分な時間を割くことができなかった。そこで、次年度では繰り越した研究費を、主に平成23年度の研究成果を公表するために利用する予定である。 これに加えて、今後平成23年度に開発した支援手法を統合してコミュニティ知の持続的進化・継承支援環境を構築するために、開発環境としてのパソコンやサーバーコンピュータを購入する予定である。また、支援環境の有効性評価実験を実施するためのノートパソコンの購入、および被験者への謝金、実験結果分析補助者への謝金を予定している。そして、これらの研究成果を国内外で広く公表するための旅費などを予定している。
|