• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

英国人プラントハンターの探査と商業主義の相克ー植物をめぐる文化交渉学の構築ー

研究課題

研究課題/領域番号 23650566
研究機関関西大学

研究代表者

野間 晴雄  関西大学, 文学部, 教授 (00131607)

研究分担者 北川 勝彦  関西大学, 経済学部, 教授 (50132329)
朝治 啓三  関西大学, 文学部, 教授 (70151024)
キーワードプラントハンター / 科学社会学 / 博物学 / 植物園 / イギリス / ニュージーランド / 南アフリカ / インド
研究概要

プラントハンターたちは本国のパトロンの資金援助で,未知の地域へ探査に行くともに,いかに植物を生きたまま,あるいは種子で本国に持ち帰るかに腐心した。そのモデルをつくったのがイギリスで,キュー植物園をネットワークの拠点として大英帝国の植民地からの稀少な植物や有用植物を収集するシステムが18世紀後半には完成した。
朝治は,このネットワーク形成の立役者であるジョセフ・バンクスの行動や考えを,ロンドンの王立園芸協会図書館で本人の出版物に直接あたり明らかにしつつある。野間は,英領インドの一部であったアッサム茶の延長であるシレット地方(現バングラデシュ)のプランテーション農園の実態と茶園形成過程,インド国内の植物園との関係を分析するとともに,イギリスのキュー植物園,庭園史博物館,チズウィック植物園での調査を行った。北川は,南アフリカで活躍したプラントハンターのF. Masson,J. Bowie,R.Plantに焦点をあて,植物園の設立と帝国・植民地経済の運営との関連を考察した。
研究協力者の川島昭夫は,18世紀の育種家ジェームズ・リーなどナースリーマンとその種苗園に関する資料の収集と,エディンバラの国立公文書館で,エディンバラ王立植物園と18世紀後半に多くの植物採集者を養成したその植物園園長であるジョン・ホープの資料調査を行った。小椋純一は,イギリスに移入されたニュージーランド産植物,とりわけカウリとカウリ・ガムの分析を植物学の知見も加え考察した。
いずれも3年間の海外現地調査にもとづき収集した資料や成果をもとにこの1年半かけて,個々のテーマに加え,イギリス庭園史の研究成果も加味しながら,英国人プラントハンターの探査と商業主義の相克を,科学社会学の背景をもった学際的な論集として,総論を付して刊行したい。このほか啓蒙的解説記事などによっても植物と社会の関係を社会発信していくつもりである。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 植生景観の復元2014

    • 著者名/発表者名
      小椋 純一
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: Vol.768 ページ: 46-51

  • [雑誌論文] 王立キュー植物園の設立と拡大(前編)―大英帝国ネットワークの一翼―2014

    • 著者名/発表者名
      野間晴雄
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所研紀要

      巻: 第47輯 ページ: 133-166

  • [雑誌論文] The Relationship between Japan and South Africa before World War Two2014

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA Katsuhiko(北川勝彦)
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Economics

      巻: No. 16 ページ: 1-27

  • [雑誌論文] Japanese Geographers' Contribution to East and Southeast Asian Studies since the 1980s,Japanese Journal of Human Geography2013

    • 著者名/発表者名
      NOMA Haruo(野間晴雄)
    • 雑誌名

      Jinbun Chiri(人文地理).

      巻: Vol.65. No.3 ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝国で読み解く中世西欧カトリック世界の構造―神聖ローマ帝国、フランス王国、アンジュー帝国―2013

    • 著者名/発表者名
      朝治啓三
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 249号 ページ: 20-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消えた「い」の字の送り火―植生景観変化と送り火の歴史―2013

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 雑誌名

      月刊京都

      巻: No.745 ページ: 50-54

  • [学会発表] 1259年パリ条約以後王子エドワードのボルドー政策―領有者プランタジネット家と都市コミューンのコミュニケーション―

    • 著者名/発表者名
      朝治啓三
    • 学会等名
      日本西洋史学会小シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
  • [学会発表] フリードリヒ2世とヘンリ3世時代の英独関係(一国完結史から関係史へ)

    • 著者名/発表者名
      朝治啓三
    • 学会等名
      東北大学西洋史研究会大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
  • [学会発表] インドのティー文化と茶樹移植

    • 著者名/発表者名
      野間晴雄
    • 学会等名
      プラントハンター研究会(挑戦的萌芽研究:野間晴雄代表)
    • 発表場所
      関西大学尚文館(大阪府)
  • [学会発表] 18世紀~19世紀における南アフリカのプラントハンター―Francis Masson, James BowieおよびRobert Plantについて―

    • 著者名/発表者名
      北川勝彦
    • 学会等名
      プラントハンター研究会(挑戦的萌芽研究:野間晴雄代表)
    • 発表場所
      関西大学尚文館(大阪府)
  • [学会発表] イングランド庭園史上の新古典主義

    • 著者名/発表者名
      朝治啓三
    • 学会等名
      プラントハンター研究会(挑戦的萌芽研究:野間晴雄代表)
    • 発表場所
      関西大学尚文館(大阪府)
  • [学会発表] ニュージーランド北島のカウリ(Kauri)とカウリ・ガム(Kauri Gum)について

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      プラントハンター研究会(挑戦的萌芽研究:野間晴雄代表)
    • 発表場所
      関西大学尚文館(大阪府)
  • [学会発表] 植生景観史研究における学際性について

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館基幹研究会
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス(東京)
  • [学会発表] 18世紀~19世紀における南アフリカのプラントハンター

    • 著者名/発表者名
      北川勝彦
    • 学会等名
      アフリカ史研究会
    • 発表場所
      関西大学経商研究棟(大阪府)
  • [学会発表] Comment from the Perspective of African Studies in Japan as well as International Setting

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA Katsuhiko(北川勝彦)
    • 学会等名
      “, International Symposium on Conservation and Utilization of Biological Resources for Economic Development with Reference to Indigenous Knowledge
    • 発表場所
      Durbar Hall, Kathmandu, Nepal
  • [学会発表] Africa Breaks the Chain and the Birth of Japanese Africanists

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA Katsuhiko(北川勝彦)
    • 学会等名
      Launch Symposium on Africa and Asia Entanglements in Past and Present
    • 発表場所
      STIAS, Stellenbosch ,South Africa
  • [図書] 住友文庫ドイツ医学学位論文目録 第2巻2014

    • 著者名/発表者名
      朝治啓三編
    • 総ページ数
      497
    • 出版者
      関西大学大阪都市遺産研究センター
  • [図書] 出雲大社―日本の神祭りの源流―2013

    • 著者名/発表者名
      千家和比古・松本岩雄編(共著者:千家和比古,松本岩雄,井上寛司,新谷尚紀,関和彦,和田萃,岡宏三,錦田剛志,品川知彦)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      柊風舎
  • [図書] 住友文庫ドイツ医学学位論文目録 第1巻2013

    • 著者名/発表者名
      朝治啓三編
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      関西大学大阪都市遺産研究センター
  • [図書] 人文地理学事典2013

    • 著者名/発表者名
      人文地理学会編,編集代表 野間晴雄
    • 総ページ数
      792
    • 出版者
      丸善出版

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi