• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

海洋亜表層における窒素循環の制御要因としての鉄の新たな機能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23651017
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関長崎大学

研究代表者

武田 重信  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 教授 (20334328)

連携研究者 和田 実  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 准教授 (70292860)
梅澤 有  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 准教授 (50442538)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード海洋科学 / 海洋生態 / 化学海洋 / 窒素循環 / 鉄
研究概要

海洋亜表層における鉄と栄養塩の鉛直分布を詳細に測定し、鉄欠乏が植物プランクトンからの亜硝酸塩の細胞外放出を促し、亜硝酸塩極大層を形成する要因になっているとの仮説の検証を試みた。東シナ海陸棚上では植物プランクトンは鉄欠乏状態になかったが、西部北太平洋では亜硝酸塩極大層における溶存鉄濃度が極めて低く、仮説の妥当性が支持された。但し、アンモニウム塩濃度が高い場合には、微生物の硝化作用も寄与している可能性がある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Imbalance between vertical nitrate flux and nitrate assimilation on the continental shelf2011

    • 著者名/発表者名
      T. Shiozaki, K. Furuya, H. Kurotori, T. Kodama, S. Takeda, T. Endoh, Y. Yoshikawa, J. Ishizaka, and T. Matsuno
    • 雑誌名

      Implications on significance of nitrification, Journal of Geophysical Research

      巻: vol. 116 ページ: 1-10

    • DOI

      DOI:10.1029/2010JC006934

    • 査読あり
  • [学会発表] 夏季の東シナ海済州島南方海域における亜表層クロロフィル極大層付近の栄養塩動態2013

    • 著者名/発表者名
      武田重信、江藤祐輔、梅澤有、和田実
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-24
  • [学会発表] 東シナ海の陸棚上における亜表層クロロフィル極大層と栄養塩躍層の関係2013

    • 著者名/発表者名
      武田重信、江藤祐輔、梅澤有、和田実
    • 学会等名
      九州大学応用力学研究所共同利用研究集会「東シナ海の循環と混合に関する研究」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2013-02-05
  • [学会発表] 東シナ海周辺海域における亜表層の栄養塩分布の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      武田重信、江藤祐輔、梅澤有、和田実
    • 学会等名
      名古屋大学地球水循環研究センター共同利用研究集会「東シナ海陸棚域の鉛直過程と物質循環」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-06-08
  • [学会発表] 夏季の東シナ海表層における長江起源水の拡がりと栄養塩の動態2012

    • 著者名/発表者名
      武田重信、江藤祐輔、迎雄一
    • 学会等名
      九州大学応用力学研究所共同利用研究集会「東シナ海の循環と混合に関する研究」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-02-06
  • [学会発表] 東部東シナ海における大気から海洋への栄養塩沈着2011

    • 著者名/発表者名
      山田弥知、武田重信、田村圭、塩田友樹、吉村浩
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「大気・海洋間の生物地球化学的循環過程のリンケージ」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-09-13

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi