• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

細胞周期特異的デグロンによる蛋白質発現制御と機能解析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23651046
研究機関京都大学

研究代表者

高田 穣  京都大学, 放射線生物研究センター, 教授 (30281728)

キーワードDNA修復 / DNA損傷チェックポイント / Treslin / Geminin / Cdt1 / 細胞周期特異的デグロン
研究概要

FUCCIの構造と、従来明らかにされたCdt1とGeminin分解の分子機構を参考に、ニワトリCdt1とGeminin配列からデグロン配列候補の同定を行い、ニワトリCdt1(アミノ酸配列1-499)、Cdt1 (150-499)、Geminin(1-110)をそれぞれクローニングし、 GFP融合型デグロン発現ベクターを作成した。作成したGFP融合型デグロン発現ベクターを野生型DT40にstableに導入し、発現細胞の単離を行ったが、発現量が少なく、残念ながら細胞周期を確実に同定するに至らなかった。
最近、チェックポイント因子であるTopBP1遺伝子の会合因子として同定されたTreslin/ticrr遺伝子は酵母の複製開始の必須因子で、CDKのリン酸化基質であるSld3ホモログとされる。このTreslin/ticrr遺伝子を、オーキシン誘導性デグロン(AID)の系を用いたコンディショナル細胞として作成した。オーキシン添加後わずか15分程度ののち、発現が完全に失われる細胞が作成できた。この細胞は予想どおりlethalであったが、様々な薬剤には特に感受性を示さなかった。今後、チェックポイントの欠損について解析を進める予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Synergistic Effect of Olaparib with Combination of Cisplatin on PTEN-Deficient Lung Cancer Cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Minami D, Takigawa N, Takeda H, Takata M, Ochi N, Ichihara E, Hisamoto A, Hotta K, Tanimoto M, Kiura K.
    • 雑誌名

      Mol Cancer Res.

      巻: 11 ページ: 140-8.

    • DOI

      10.1158/1541-7786.MCR-12-0401.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NBS1 directly activates ATR independently of MRE11 and TOPBP1.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Hayashi N, Takata M, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Genes Cells.

      巻: 18 ページ: 238-46.

    • DOI

      10.1111/gtc.12031.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA robustly stimulates FANCD2 monoubiquitylation in the complex with FANCI.2012

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Toda K, Ishiai M, Takata M, Kurumizaka H.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 46 ページ: 4553-61.

    • DOI

      10.1093/nar/gks053.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matched sibling donor stem cell transplantation for Fanconi anemia patients with T-cell somatic mosaicism.2012

    • 著者名/発表者名
      Yabe M, Shimizu T, Morimoto T, Koike T, Takakura H, Tsukamoto H, Muroi K, Oshima K, Asami K, Takata M, Yamashita T, Kato S, Yabe H.
    • 雑誌名

      Pediatr Transplant.

      巻: 4 ページ: 340-5.

    • DOI

      10.1111/j.1399-3046.2012.01669.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histone chaperone activity of Fanconi anemia proteins, FANCD2 and FANCI, is required for DNA crosslink repair.2012

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Ishiai M, Toda K, Furukoshi S, Osakabe A, Tachiwana H, Takizawa Y, Kagawa W, Kitao H, Dohmae N, Obuse C, Kimura H, Takata M, Kurumizaka H.
    • 雑誌名

      EMBO J.

      巻: 31 ページ: 3524-36.

    • DOI

      10.1038/emboj.2012.197.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mcm8 and Mcm9 Form a Complex that Functions in Homologous Recombination Repair Induced by DNA Interstrand Crosslinks.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishimura K, Ishiai M, Horikawa K, Fukagawa T, Takata M, Takisawa H, Kanemaki MT.
    • 雑誌名

      Mol Cell.

      巻: 47 ページ: 511-22.

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2012.05.047.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A ubiquitin-binding protein, FAAP20, links RNF8-mediated ubiquitination to the Fanconi anemia DNA repair network.2012

    • 著者名/発表者名
      Yan Z, Guo R, Paramasivam M, Shen W, Ling C, Fox D 3rd, Wang Y, Oostra AB, Kuehl J, Lee DY, Takata M, Hoatlin ME, Schindler D, Joenje H, de Winter JP, Li L, Seidman MM, Wang W
    • 雑誌名

      Mol Cell.

      巻: 47 ページ: 61-75

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2012.05.026.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of the DNA repair-defective mutants in DT40 cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishiai M, Uchida E, and Takata M.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 920 ページ: 39-49

    • DOI

      10.1007/978-1-61779-998-3_4.

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular pathogenesis of Fanconi anemia2012

    • 著者名/発表者名
      Minoru Takata
    • 学会等名
      第54回日本小児血液・がん学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20121201-20121202
    • 招待講演
  • [学会発表] Genetic interplay between the Fanconi anemia pathway and aldehyde metabolism in humans”2012

    • 著者名/発表者名
      Minoru Takata, Asuka Hira1, Naoya Suzuki, Akira Niwa, Tatsutoshi Nakahata, Hiromasa Yabe, Megumu K. Saito, Keitaro Matsuo, Miharu Yabe
    • 学会等名
      28th RBC-NIRS INTERNATIONAL SYMPOSIUM
    • 発表場所
      コープイン京都(京都府)
    • 年月日
      20121129-20121130
    • 招待講演
  • [学会発表] Genetic interplay between the Fanconi anemia pathway and aldehyde metabolism in humans”2012

    • 著者名/発表者名
      Minoru Takata, Asuka Hira, Naoya Suzuki, Akira Niwa, Tatsutoshi Nakahata, Hiromasa Yabe, Megumu K. Saito, Keitaro Matsuo, Miharu Yabe
    • 学会等名
      The 8th 3R Symposium
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      20121125-20121128
    • 招待講演
  • [学会発表] Crosstalk signaling between checkpoint and the Fanconi anemia DNA repair pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Junya Unno, Junya Tomida, Tomoko Shigechi, Akiko Itaya, and Minoru Takata
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌・ホテルさっぽろ芸文館・札幌市教育文化会館(北海道)
    • 年月日
      20120919-20120921
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi