• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

非ヒストンタンパク質のアセチル化修飾を介したDNA損傷応答制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23651050
研究機関独立行政法人放射線医学総合研究所

研究代表者

安田 武嗣  独立行政法人放射線医学総合研究所, 緊急被ばく医療研究センター, 主任研究員 (60332269)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワードアセチル化 / DNA修復 / DNA損傷応答 / 紫外線 / 放射線
研究概要

ヒトのヌクレオチド除去修復に関わるDDB2のN末側のアセチル化される領域が、紫外線照射後に誘導されるDDB2のユビキチン化によるタンパク質分解に関わっていることが明らかになった。一方、ヒトRad52に関しては、このタンパク質のアセチル化部位をアセチル化が起こらないアルギニンやアセチル化状態に類似したグルタミンの置換変異を導入した様々な変異体の発現細胞を作製して、細胞内でのアセチル化の役割を解析した。アセチル化される部位をすべてアルギニンに置換すると核への移行が起こらなくなった。そこで、この変異体に核移行シグナルを付加して解析したところ、核への移行は起こるようになったが、放射線照射によるDNA二重鎖切断の指標であるγH2AXと共局在しない異常なfociが観察された。また、この異常なfoci形成は、核移行にも関わるアセチル化部位はリジンの状態にしておき、残りのすべてのアセチル化部位をアルギニンに変異させた場合にも起こることを見いだした。DDB2のアセチル化の制御機構について、試験管内のアセチル化アッセイにより詳細に解析した。その結果、Rad52のDNA結合に関わるN末側のアセチル化は、DNAとの結合により阻害され、RPAとの相互作用に関わるC末側はRPAとの相互作用により阻害されることを明らかにした。網羅的にDDB2とRad52の脱アセチ化酵素を試験管内の脱アセチ化反応によって探索し、これらのタンパク質の脱アセチ化酵素を同定した。アセチル化されるDNA損傷応答関連タンパク質を探索し、アセチル化されるタンパク質を新たに1つ同定することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

福島原子力発電所の事故により、住民や事故の対応に関わった作業員の汚染検査、一次立ち入りプロジェクトへの対応、オフサイトセンターでの仕事、電話相談など、緊急被ばく医療に関する業務を行わなければならない必要があったために、研究の達成度がやや遅れた。次年度は、事故への対応業務が落ち着いたため、研究が行える状況である。

今後の研究の推進方策

放射線によるDNA二重鎖切断後に、Rad52のアセチル化部位変異体に見られる異常なfoci形成がどのようにして起こるのかを明らかにするために、GFP-Rad52を発現させた細胞にマイクロビームを照射し、Rad52の細胞内動態をタイムラプス顕微鏡で観察することを計画している。また、同定されたDDB2やRad52の脱アセチル化酵素をノックダウンした場合の影響について調べる予定である。また、Rad52のアセチル化が幹細胞でも起きるのかどうかについても調べる予定である。

次年度の研究費の使用計画

Rad52のアセチル化誘導のメカニズムの解明や脱アセチル化酵素のノックダウンの影響を解析するために、siRNAや関連する抗体の購入などのために研究費を使用する計画である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Fibroblast Growth Factor-12 Translocation into Intestinal Epithelial Cells is Dependent on a Novel Cell-Penetrating Peptide Domain: Involvement of Internalization in the in Vivo Role of Exogenous FGF122011

    • 著者名/発表者名
      Nakayama F., Yasuda T., Umeda S., Asada M., Imamura T., Meineke V., Akashi M.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 286 ページ: 25823-25834

    • DOI

      doi:10.1074/jbc.M110.198267

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of carbon ion beam on putative colon cancer stem cells and its comparison with X-rays2011

    • 著者名/発表者名
      Cui X., Oonishi K., Tsujii H., Yasuda T., Matsumoto Y., Furusawa Y., Akashi M., Kamada T., Okayasu R.
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 71 ページ: 3676-3687

    • DOI

      doi:10.1158/0008-5472.CAN-10-2926

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Molecular Basis of CRL4DDB2/CSA Ubiquitin Ligase Architecture, Targeting, and Activation2011

    • 著者名/発表者名
      Fischer E., Scrima A., Bohm K., Matsumoto S., Lingaraju G., Faty M., Yasuda T., Cavadini S., Wakasugi M., Hanaoka F., Iwai S., Gut H., Sugasawa K., Thoma N.
    • 雑誌名

      Cell

      巻: 147 ページ: 1024-1039

    • DOI

      doi:10.1016/j.cell.2011.10.035

    • 査読あり
  • [学会発表] Functional analysis of the CRL4DDB2 E3 ligase in mammalian nucleotide excision repair2011

    • 著者名/発表者名
      Syota Matsumoto, Takeshi Yasuda, Naoshi Dohmae, Eric S. Fischer, Nicolas H. Thomä, Ryotaro Nishi, Fumio Hanaoka, Kaoru Sugasawa
    • 学会等名
      第34回 日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜市
    • 年月日
      2011年12月16日
  • [学会発表] Analysis of molecular mechanisms underlying regulation of Rad52 function by acetylation2011

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hino, Kengo Saito, Takeshi Yasuda, Takehiro Suzuki, Naoshi Dohmae, Wataru Kagawa, Hitoshi Kurumizaka
    • 学会等名
      第34回 日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜市
    • 年月日
      2011年12月15日
  • [学会発表] Reconstitution of mammalian nucleotide excision repair: molecular basis for DNA damage recognition2011

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugasawa, Daisuke Tone, Takeshi Yasuda, Fumio Hanaoka
    • 学会等名
      第34回 日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜市
    • 年月日
      2011年12月13日
  • [学会発表] 私の選択:研究者キャリアパスにおける岐路に立って2011

    • 著者名/発表者名
      安田 武嗣
    • 学会等名
      日本放射線影響学会 第54回大会
    • 発表場所
      神戸商工会議所会館, 神戸
    • 年月日
      2011年11月17日
  • [学会発表] FGF12の小腸に対する放射線防護効果について2011

    • 著者名/発表者名
      中山 文明, 梅田 禎子, 安田 武嗣, 浅田 眞弘, 鈴木 理, 今村 亨, 今井 高志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会 第54回大会
    • 発表場所
      神戸商工会議所会館, 神戸
    • 年月日
      2011年11月17日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi