• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

環境浄化に資するバイオ凝集・沈殿剤および無機捕捉バイオ素材の創成

研究課題

研究課題/領域番号 23651078
研究機関摂南大学

研究代表者

尾山 廣  摂南大学, 理工学部, 教授 (50221700)

研究分担者 杉村 順夫  公益財団法人衣笠繊維研究所, その他部局等, その他 (20273542)
キーワードモリンガ / 濁水浄化 / タンパク質 / 種子 / 組換え
研究概要

モリンガの種子の濁水浄化タンパク質はSサブユニット(S)及びLサブユニット(L)からなる二量体であり、SとLの間に19アミノ酸残基のリンカー配列がある。本年度は、濁水浄化タンパク質の生産系を構築するために、S単独、L単独、SとL及びリンカー配列(SL)の3種類の遺伝子を大腸菌及び酵母での発現を試みた。
(1)S、L、SL遺伝子を大腸菌発現ベクター、pET25bに挿入し、大腸菌BL21(DE3)株を形質転換した。各組換え菌を30℃、120rpmで培養後、IPTGを添加し、15℃で24時間振とう培養した。各組換え菌の超音波破砕後の上清及び残渣をSDS-PAGEで分析したところ、S、L、SLタンパク質の産生は確認されなかった。
(2)S、L、SL遺伝子を大腸菌発現ベクター、pColdIに挿入し、大腸菌BL21株を形質転換した。各組換え菌を(1)と同じ条件で培養後、各組換え菌の超音波破砕後の上清及び残渣を抗His-tag抗体によるウエスタンブロッティングで分析したところ、L遺伝子とSL遺伝子を導入した各組換え菌の破砕上清及び残渣には抗体陽性のシグナルが確認されたが、S遺伝子を導入した組換え菌はいずれの画分にもシグナルが検出されなかった。
(3)S、L、SL遺伝子を酵母菌発現ベクター、pKLAC1に挿入し、酵母菌Kluyveromyces lactis GG799株と4種類のプロテアーゼ欠損株(YCT389、YCT390、YCT569、YCT598)の染色体DNA中に相同組換えで各遺伝子を導入した。各組換え菌をガラクトース含有培地で30℃、120rpm、22時間振とう培養した。各組換え菌の培養液をSDS-PAGEで分析したところ、S、L、SLタンパク質の産生は確認されなかった。
組換え大腸菌及び酵母菌でのS、L、SLタンパク質の生産が低かった原因は、① 発現されたS、L、SLタンパク質が大腸菌や酵母菌の菌体内プロテアーゼにより分解された、② S、L、SLタンパク質に凝集活性があるため、菌体成分と結合して凝集沈殿した可能性などが考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Visualization of mitochondria in living cells with a genetically encoded yellow fluorescent protein originating from a yellow-emitting luminous bacterium2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Karatani, Yuki Namikawa, Naomi Mori, Yukihiro Nishikawa, Saki Imai, Yutaka Ihara, Aya Kinoshita, Kengo Kitadokoro, Hiroshi Oyama
    • 雑誌名

      Photochemical & Photobiological Sciences

      巻: 12 ページ: 944-956

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Covalent Chromatography for Chymotrypsin-like Proteases Using a Diphenyl 1-Amino-2-phenylethylphosphonate Derivative2013

    • 著者名/発表者名
      Shin Ono, Junya Murai, Seigo Furuta, Kazuya Doike, Fumie Manzaki, Toshiaki Yoshimura, Hirofumi Kuroda, Masahito Umezaki, Hiroshi Oyama
    • 雑誌名

      Journal of Biological Macromolecules

      巻: 13 ページ: 78-85

    • 査読あり
  • [学会発表] カイコ幼虫後部絹糸腺由来無細胞タンパク質合成系における翻訳促進配列の機能解析

    • 著者名/発表者名
      佐事 武、尾山 廣、伊東 昌章
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
  • [備考] 生体分子機能学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.setsunan.ac.jp/~bio/labo/oyama.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi