• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

iPS細胞の樹立効率化のためのへテロオリゴマーを介した癌抑制タンパク質p53阻害

研究課題

研究課題/領域番号 23651210
研究機関北海道大学

研究代表者

坂口 和靖  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00315053)

キーワード蛋白質 / へテロオリゴマー / 転写活性 / iPS細胞 / フラグメント縮合
研究概要

iPS細胞は、様々な組織や臓器の細胞に分化する能力をもち、疾患モデル、再生医療および創薬への応用が強く期待されている。しかしながら、現在iPS細胞の作製時におけるp53-p21経路の活性化により樹立効率が極めて低いことが大きな問題点となっており、樹立効率を改善する方法の開発が必須である。
本研究では、iPS細胞の樹立効率向上のため、対象となる標的細胞において、p53四量体形成ペプチドによる細胞内p53タンパク質とのヘテロ四量体形成を基盤として、p53機能を効率的、かつ一過的に阻害する方法の開発を実施している。
本年度は、より効果的に細胞内p53活性を阻害するため、Effector segmentの検討を実施した。まず、Effector segmentをp53の四量体形成ドメインペプチドのN末端に効果的に付加するため、フラグメント縮合による長鎖p53ペプチド合成法の最適化を実施した。その結果、Effector segment付加p53ペプチド合成法を確立した。
また、p53転写活性阻害の解析のための改良型生細胞アッセイ系を構築した。この系においては、蛍光タンパク質融合p53発現ユニットとp53依存的プロモーターの下流に赤色蛍光タンパク質mCherry発現ユニットを同一のプラスミドに持つため、p53タンパク質量およびp53依存的p21転写活性を同時にかつ定量的に解析することが可能となった。
今後、申請者は開発した阻害手法を基盤として、フラグメント縮合法により多様なペプチドを効率的に作製し、さらなるペプチド配列の精密化および最適化を実施していく。これより得られた最適化p53活性阻害ペプチドは、iPS細胞樹立の過程において実用化されることで、その効率的な作製へと大きく貢献することが期待される。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Silver nanocrystals formed by oligemeric biomineralization peptide via p53 tetramerization domain2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sakaguchi
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2012 ページ: 57-58

    • 査読あり
  • [学会発表] 癌抑制タンパク質p53の四量体形成ドメインにおけるアルギニン残基修飾の構造安定性に対する効果2013

    • 著者名/発表者名
      J. Wada
    • 学会等名
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取県)
    • 年月日
      20130612-20130614
  • [学会発表] Formation of Palladium Nanosponges by an Oligomerized Biomineralization Peptide through the p53 Tetramerization Domain2012

    • 著者名/発表者名
      J.I.B. Janairo
    • 学会等名
      第49回ペプチド討論会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター (鹿児島県)
    • 年月日
      20121107-20121109
  • [学会発表] Silver Nanocrystals Formed by Oligemeric Biomineralization Peptide via p53 Tetramerization Domain2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sakaguchi
    • 学会等名
      第49回ペプチド討論会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター (鹿児島県)
    • 年月日
      20121107-20121109
  • [学会発表] Biomineralization and nanoparticle arrangement by Oligomeric Peptides2012

    • 著者名/発表者名
      K. Sakaguchi
    • 学会等名
      Cambodian Malaysian Chemical Conference 2012
    • 発表場所
      Angkor Century Resort and Spa (カンボジア)
    • 年月日
      20121019-20121021
    • 招待講演
  • [学会発表] 癌抑制タンパク質p53に対する一過性ペプチド阻害剤の開発2012

    • 著者名/発表者名
      J. Wada
    • 学会等名
      日本化学会秋季事業-第2回CSJ化学フェスタ2012
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      20120914-20120917
  • [学会発表] Control of Biomineralization and Nanoparticle Arrangement via Peptide Self-assembly2012

    • 著者名/発表者名
      K. Sakaguchi
    • 学会等名
      14th Akabori Conference
    • 発表場所
      ニセコ町民センター(北海道)
    • 年月日
      20120910-20120914
    • 招待講演
  • [学会発表] p53標的遺伝子プロモーターに対する内因性p53依存的転写活性の蛍光解析系2012

    • 著者名/発表者名
      T. Higashi
    • 学会等名
      第49回日本生化学会北海道支部例会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      20120720-20120720

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi