• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

蛋白質リガンドの精密局在化に基づいたシグナル伝達活性化剤の合理的設計

研究課題

研究課題/領域番号 23651214
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

築地 真也  長岡技術科学大学, 産学融合トップランナー養成センター, 特任准教授 (40359659)

キーワードシグナル伝達 / アゴニスト / 合成リガンド / 細胞内局在 / キナーゼ / 脂質 / 細胞運動
研究概要

昨年度は、DHFRの阻害剤であるトリメトプリム(TMP)を蛋白質リガンドのモデル化合物として採用し、これを細胞膜内膜(iPM)に局在化させるための基本分子設計の確立を目指した。種々の検討の結果、ミリスチン酸-グリシン-システインからなるリポペプチド骨格を局在化モチーフとして利用することで、iPM上に自発的に局在化するiPM局在性TMPリガンド(iPM-TMP)を創製することに成功した。また、このiPM-TMPを培地に添加することで、細胞内に発現させたDHFR-GFP融合蛋白質を細胞質からiPM上へと局在移行させられることを実証した。更に、DHFRにAktのキナーゼドメインを融合した場合(DHFR-Akt)、iPM-TMPによってDHFR-Aktおよびその下流経路が(局在移行によって)コンディショナルに活性化されることを確認した。
本年度は、上記の成果を発展させ、iPM上で進行するさまざまなシグナル伝達経路を活性化するシステムの構築を進めた。まず、低分子量G蛋白質RacのGEFであるTiam1をDHFRに融合した蛋白質(DHFR-Tiam1)を設計した。DHFR-Tiam1を発現させた細胞では、iPM-TMPの添加によってDHFR-Tiam1が細胞質からiPMへ移行し、内在性Racを活性化することで細胞運動(ラメリポディア形成)が引き起こされることを実証した。また、脂質キナーゼであるPI3Kを改変することで、iPM-TMP応答性PI3K(DHFR-PI3K)を作成した。DHFR-PI3Kを発現した細胞では、iPM-TMPの添加によって脂質セカンドメッセンジャーの一つであるPIP3が産生することを確認した。以上のように、蛋白質リガンドの細胞内精密局在化という戦略によって、さまざまな細胞内シグナル伝達経路の活性化システムを構築することに成功した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 局在性リガンドによる細胞内情報伝達誘導システム2013

    • 著者名/発表者名
      築地真也, 浜地格
    • 雑誌名

      未来材料

      巻: 13 (2) ページ: 11-16

  • [学会発表] リガンド分子細工による新しいケミカルバイオロジー方法論の開拓2013

    • 著者名/発表者名
      築地真也
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜局在性リガンドによる細胞機能制御1:合成シグナル伝達経路の生細胞内構築2013

    • 著者名/発表者名
      石田学, 渡部秀章, 滝川和正, 浜地格, 築地真也
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] 細胞膜局在性リガンドによる細胞機能制御2:内在性脂質シグナリングの活性化2013

    • 著者名/発表者名
      沖超二, 石田学, 渡部秀章, 浜地格, 築地真也
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] Self-Localizing ligands: new tools for conditional control of protein translocation and cell signaling2012

    • 著者名/発表者名
      Manabu Ishida, Hideaki Watanabe, Kazumasa Takigawa, Yasutaka Kurishita, Itaru Hamachi, Shinya Tsukiji
    • 学会等名
      The First International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2012)
    • 発表場所
      東工大蔵前会館
    • 年月日
      20121128-20121130
  • [学会発表] 局在性リガンド:細胞機能制御のための新しい分子コンセプト2012

    • 著者名/発表者名
      築地真也, 石田学, 渡部秀章, 滝川和正, 沖超二, 栗下泰孝, 浜地格
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学高等教育推進機構
    • 年月日
      20120906-20120908
  • [学会発表] 局在性リガンドをInputとする細胞内人工情報伝達経路2012

    • 著者名/発表者名
      石田学, 滝川和正, 渡部秀章, 沖超二, 浜地格, 築地真也
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学高等教育推進機構
    • 年月日
      20120906-20120908
  • [学会発表] Controlling Cell Signaling with Self-Localizing Ligands2012

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tsukiji, Manabu Ishida, Hideaki Watanabe, Kazumasa Takigawa, Yasutaka Kurishita, Itaru Hamachi
    • 学会等名
      The Second Asian Chemical Biology Conference (ACBC2012)
    • 発表場所
      Southern Beach Hotel & Resort OKINAWA
    • 年月日
      20120704-20120706
  • [学会発表] ケミカルバイオロジーの新ツール1:局在性リガンドの創製と蛋白質トランスロケーション誘導ケミカルバイオロジーの新ツール1:局在性リガンドの創製と蛋白質トランスロケーション誘導2012

    • 著者名/発表者名
      石田学, 渡部秀章, 栗下泰孝, 浜地格, 築地真也
    • 学会等名
      第53回新潟生化学懇話会
    • 発表場所
      新潟大学総合教育研究棟
    • 年月日
      20120630-20120630
  • [学会発表] ケミカルバイオロジーの新ツール2:細胞膜内葉局在性リガンドによるシグナル伝達活性化2012

    • 著者名/発表者名
      渡部秀章, 石田学, 滝川和正, 築地真也
    • 学会等名
      第53回新潟生化学懇話会
    • 発表場所
      新潟大学総合教育研究棟
    • 年月日
      20120630-20120630

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi