• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

タウタンパク質によるアミロイド繊維形成を支配するアミノ酸リン酸化コードの探求

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23651215
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物分子科学
研究機関京都大学

研究代表者

森井 孝  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (90222348)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード活性発現の分子機構 / ペプチド / アミロイド / タウタンパク質 / リン酸化 / 凝集体 / 繊維状凝集体 / アルツハイマー病
研究概要

アルツハイマー病患者の神経細胞内で観察される繊維状凝集物の主成分は、過剰なリン酸化を受けたタウタンパク質である。タウ凝集体形成の核となるアミノ酸配列の特定位置をリン酸化したペプチドを系統的に合成し、それらの凝集特性を解析した結果、特定位置のアミノ酸リン酸化が繊維状凝集体形成を促進もしくは阻害することが明らかになった。この結果は、タウのリン酸化の組み合わせによって凝集体形成が促進もしくは阻害される『タウ・リン酸化コード』が存在することを支持する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Positional effects of phosphorylation on the stability and the morphology of tau-related amyloid fibrils2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M.; Konno, T.; Tainaka, K.; Nakata, E.; Yoshida, H.; Morii, T
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 51 ページ: 1396-1406

    • DOI

      DOI:10.1021/bi201451Z

    • 査読あり
  • [学会発表] 2 種類のタウタンパク質凝集性ペプチドによるアミロイド繊維形成の評価2013

    • 著者名/発表者名
      馬場 あゆみ、森井 孝
    • 学会等名
      日本化学会第93 春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-25
  • [図書] 「タンパク質ベースの蛍光バイオセンサー」、第8章, 「ここまですすんだバイオセンシング・イメージング」日本化学会編2012

    • 著者名/発表者名
      中田栄司、森井 孝
    • 総ページ数
      92-100
    • 出版者
      化学同人
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.iae.kyoto-u.ac.jp/material/a-12_j.html

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi