研究課題/領域番号 |
23651260
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
地域研究
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
藤倉 良 法政大学, 人間環境学部, 教授 (10274482)
|
研究分担者 |
藤倉 まなみ 桜美林大学, 総合科学系, 教授 (30458955)
|
連携研究者 |
中山 幹康 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (10217945)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 世界銀行 / 農地開発機械公団 / パイロットファーム / 篠津泥炭地 / 技術移転 / 機械開墾 |
研究概要 |
日本が1950年代に世界銀行から借款を得て実施した農地開墾事業を、開拓された農地に入植した農家へのヒアリングを中心にして、日本への技術移転の観点からレビューした。根釧パイロットファームはその後の日本の機械開墾のモデルとなったが、上北パイロットファームの経験が生かされることはなかった。篠津泥炭地の開墾事業では、導入された技術は役に立たなかったが、これに触発された日本の農業機械の開発に貢献した。
|