研究課題/領域番号 |
23652111
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
今井 新悟 筑波大学, 人文社会系, 教授 (50346582)
|
研究分担者 |
古川 雅子 筑波大学, 留学生センター, 研究員 (20617287)
堀 聖司 筑波大学, 留学生センター, 研究員 (40396859)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | eラーニンング / エージェント / アバター / 日本語教育 |
研究概要 |
PCの画面上で動き、発話するエージェント(バーチャルな教師や他の学習者)を配置し、それを通してコミュニケーションできるようにした日本語教育のためのeラーニングのシステムを提案した。機械を相手にするeラーニングの無機質さを軽減し、疑似的ではあるが、生のコミュニケーション感覚に近づけることを試みた。これにより講義型のeラーニングでは学習のモチベーションが高まる一方、音声チャットによるコミュニケーションの場では自分のアバターを介することにより、心理的負担(特に、語学の初級者にとっては心理的負担が負担大きい)を軽減する環境を構築した。
|