• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

威信言語から共通言語へ――アジア史における言語接触と地域アイデンティティー

研究課題

研究課題/領域番号 23652164
研究機関神戸大学

研究代表者

緒形 康  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (40194427)

研究分担者 真下 裕之  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (70303899)
伊藤 隆郎  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (60464260)
村井 恭子  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (50569291)
キーワード威信言語 / 共通言語 / アジア史 / 地域アイデンティティー / マレー語 / ペルシャ語 / 漢語
研究概要

本研究は、16~19世紀のアジア史を「威信言語」と「共通言語」の概念に基づいて再構成し、帝国から国民国家へ、あるいは中華・イスラーム文化圏から世界システムへという従来の通史の枠組を乗り越え、地域の文化的アイデンティティーに即した多文化共同体としてアジア史を記述する手掛かりを見出すことを目的とした。
16~19世紀のアジア史における地域アイデンティティーは、漢語・アラビア語が威信言語の性格を温存したまま、書記体系を離れた記号学的な共通言語へと内部再編された文化圏と、マレー語・ペルシャ語などの威信言語が植民地化の危機の中で消滅し、インドネシア語、インド土着言語、英語等の新たな共通言語が誕生した文化圏の2つに類型化されるという理論仮説を基に、その検証作業を進めた。
具体的には、オクスフォード大学東洋学部、ライデン大学地域研究所などとの学術交流を基に、資料の閲覧・収集・分類を、これらの機関の専門家の助言を得ながら行った。その成果として、『アジア威信言語関係研究文献目録(初稿)』(2012年)を公刊した。
最終年度の研究成果としては、17世紀以来の漢語・マンジュ語に関する研究論文を発表すると共に、16世紀のムガール帝国におけるペルシャ語文献に関する注釈の刊行を始めた。また、本研究のメンバー4名によるマレー語研究に着手した。
チベット語など同時期の他の言語に関する研究者との意見交換を通じて、当該研究の理論仮説を相対化する努力を行うなど、研究期間内において、16~19世紀の威信言語と共通言語に関する実証研究の端緒を築くことができた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 大清帝国の言語政策2013

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      紀要(神戸大学文学部)

      巻: 40 ページ: 45,68

  • [雑誌論文] アブル・ファルズ著『アーイーニ・アクバリー』訳注(1)2013

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 雑誌名

      紀要(神戸大学文学部)

      巻: 40 ページ: 69,118

  • [雑誌論文] 近世ユーラシア帝国と一八世紀後半日本の知識人2013

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      アジア・ディアスポラと植民地近代

      巻: なし ページ: 55,80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イブン・ファドルアッラー・ウマリー著『高貴なる用語の解説』32012

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆郎
    • 雑誌名

      史窓

      巻: 69 ページ: 19,53

  • [学会発表] 「九世紀中葉唐北邊的情況」(中国語)

    • 著者名/発表者名
      村井恭子
    • 学会等名
      第六届中国中古史青年学者聯誼会
    • 発表場所
      復旦大学
    • 招待講演
  • [図書] アジア・ディアスポラと植民地近代2013

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 総ページ数
      xxii+323
    • 出版者
      勉誠出版
  • [図書] アジア威信言語関係研究文献目録(初稿)2012

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      フェデックスキンコーズ・ジャパン株式会社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi