• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

アメリカ軍隊における「黄禍論」と人種差別

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23652168
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 西洋史
研究機関京都大学

研究代表者

ブライアン マサル ハヤシ  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (30314165)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード黄禍論 / 米軍 / 人種 / アジア系アメリカ人 / インティジェンス
研究概要

本プロジェクトは、1920年代から第二次世界大戦終戦にかけ、米軍(陸軍と海軍)の上層部はいかに「黄禍論」を受け止めたのかについて、一次史料の収集・分析を通じて、米軍上層部における人種差別論に着目した。今までの分析より、第二次世界大戦中、「黄禍論」は米軍上層部の戦略制定や戦術策定に与えた影響が少なかった。この分析結果は、従来の一般論として第二次世界大戦または日米間の太平洋戦争の背景に「黄禍論」が大きいといった説を反論した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Kilsoo Haan, American Intelligence, and the Anticipated Japanese Invasion of California, 1931-19432014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Brian Masaru
    • 雑誌名

      Pacific Historical Review特集

      巻: (頁数未定)

    • 査読あり
  • [学会発表] The Yellow Peril that was Neither: American Intelligence Agencies, Kilsoo Hann, and the War with Japan, 1931-19422012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Brian Masaru
    • 学会等名
      Pacific Coast Branch of the American historical Association 2012 Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2012-08-11
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/hayashiamericanstudies/

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi