• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

日本中小企業の国際マーケティングに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23653106
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関徳山大学

研究代表者

大田 康博  徳山大学, 経済学部, 教授 (90299321)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード中小企業 / 繊維産業 / 国際マーケティング
研究概要

繊維産業を中心に、日本中小企業の国際マーケティングの現状と課題について調査を行った結果、以下のことが判明した。トレンドを発信しようとする欧米企業とトレンドに追随しようとする日本企業との間では、行動パターンが大きく異なる。日本の中小企業が付加価値を高めるには、欧米のトレンド発信志向の顧客と連携することが重要であり、トレンド発信志向の事業行動を自らもとる必要がある。他方で、海外への出展や顧客への訪問を継続的に行うのは容易ではないため、国内でもトレンド発信を効果的に行うための基盤を形成する必要がある。近年、繊維産業に限らず、日本の様々な「成熟産業」に若年者が関わるようになっていることは注目される。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Role of contexts and conventions in firms' resource selection and mobilization2013

    • 著者名/発表者名
      大田康博
    • 学会等名
      European association for evolutionary political economy
    • 発表場所
      University of Paris 13, Campus Bobigny
    • 年月日
      2013-11-09
  • [学会発表] Using Strategic networking to develop advantageous business institutions : International textile marketing of Japanese SMEs2012

    • 著者名/発表者名
      大田康博
    • 学会等名
      European Business History Association の第16回年次大会兼EBHA・経営史学会の第一回共同大会
    • 発表場所
      Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales
    • 年月日
      2012-08-31

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi