• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ピクチャマイニングの体系化とその分析手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23653108
研究機関文化学園大学

研究代表者

江戸 克栄  文化学園大学, 服装学部, 准教授 (80318592)

キーワード定性分析 / 写真分析 / ライフスタイル分析 / ピクチャマイニング / 商品開発
研究概要

当初の研究計画は、平成25年度にはピクチャマイニングの定量的研究を行う予定であったが、平成23年度における「サンプル収集に関する研究」及び平成24年度における「分析手法に関する研究」における課題が発見されたこと、また定量的研究よりもピクチャマイニングの持つ定性的かつ探索的研究の発展可能性があることがわかってきたことから、平成25年度はさらにサンプル収集に関する研究と、分析手法に関する研究を進めてきた。
そのため、継続的調査が必要ということから平成23年度より行っている「かっこいいクールビズ」に関する写真回答調査を実施し、ピクチャマイニング技法を用いて分析を行った。サンプルエラー(回答された写真が指示通りになっていないものや写真解像度が極端に低いもの)は平成24年度の研究成果により改善されたが、インターネットからのダウンロード等の不良回答が散見されており、写真回答方法の問題点がさらに浮彫になっている。また、海外でのピクチャマイニングの可能性についても、外国人研究者との連携により課題と展開が明らかになった。
一方、クローズドで制約のある集団(文化学園大学大学生10名)に対して行ったライフスタイル研究に関するものを平成24年度に引き続き行った。調査技法と分析技法としてライフスタイル分析および新商品開発のコンセプトづくりにおいては有効性があることが確認されている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画での「定量的ピクチャマイニング」における研究は遅れているものの、平成23年度、平成24年度から継続的に研究を行っている「サンプル・データ収集」および「分析手法に関する研究」においては研究が進んでいる。サンプル収集では、インターネット調査における問題点が浮き彫りになっていること、被験者の調査負荷を解消するための方法として、金銭的には解決が困難であることが研究成果として挙がっていることから、今後の研究の発展的可能性を見出すことができた。
定性的研究における有用性の高い分野についても研究が進んでおり、新しい探索的調査の可能性を示唆することができている。そのため、研究はおおむね順調に進んでいると考えられる。継続的に「サンプル・データの収集」と「分析手法に関する研究」を行っていくことが求められている。

今後の研究の推進方策

平成23年度~25年度に行った、調査やワークショップからピクチャマイニングの課題や可能性についての知見がある程度蓄積されてきた。それは次のようなものである。
1)サンプル・データの収集:サンプル収集にあたり、指示の出し方や被験者の負荷軽減に関すること、適切なサンプリング方法などの知見が整理されてきた。
2)ピクチャマイニングの有用性の高い分野に関する研究:さまざまな分野におけるピクチャマイニングに関する調査やワークショップを行った結果、ピクチャマイニングが有効である分野がわかってきた。
平成26年度は、これらの知見を整理し、公表することにより多くの研究者と議論を深めていき、課題解決に向けての研究とさらなる発展のために研究を推進していく予定である。

次年度の研究費の使用計画

平成26年3月に本研究成果を発表するために学会に参加する予定であったが、大学校務のため参加することができなくなった。そのため、次年度使用額が生じた。
平成26年8月にマレーシア、12月にパリで開催される学会にて本研究の成果を発表する予定であり、その旅費及び学会参加費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Social and Economic Impacts of ‘Cool Biz’ and ‘Super Cool Biz’ fashion in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Katsue Edo and Haruko Kitakata
    • 雑誌名

      IFFTI 2014 Annual Conference Papers

      巻: No.11 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ピクチャマイニング手法による「かっこよさ」概念の検討-現代メンズファッションとしての女性が評価するクールビズの分析-2013

    • 著者名/発表者名
      江戸克栄、北方晴子、山崎匡
    • 雑誌名

      ファッションビジネス学会

      巻: Vol.18 ページ: 42-53

    • 査読あり
  • [学会発表] ‘Picture Mining: A New Methodology of Qualitative Consumer Research’2013

    • 著者名/発表者名
      Katsue Edo and Haruko Kitakata
    • 学会等名
      Society of Interdisciplinary Business Research
    • 発表場所
      University Kuala Lumpur Business School
    • 年月日
      20130217-20130218

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi