• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

中国における愛情の歴史─社会学的・文化史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23653138
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関京都学園大学

研究代表者

川田 耕  京都学園大学, 経済学部, 教授 (50298676)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード愛情の歴史 / 中国の民話 / 中国の演劇 / 香港映画 / 白蛇伝 / 十兄弟 / 百鳥衣 / 文化の社会学
研究概要

中国において、愛情という他者を慈しむ感情が、社会的・文化的諸変動のなかで、どのように表現され経験されてきたのかを、社会学的・心理学的・文化史的に探求し記述をした。なかでも「百鳥衣」「十兄弟」「白蛇伝」など近世中国を代表する民間の物語を分析することによって、大帝国ならびに家父長制的な家族との力関係のなかで展開する、親子間・同性間・異性間の愛情の精神的な経験の内実を示すとともに、そうした伝統のなかで、現代の中国文化圏において「親愛の文化」が変容しさらに深化していったさまを、香港映画を題材として示した。これらの研究によって、「中国における愛情の歴史」を包括的かつ学際的にとらえる道筋を明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 「白蛇伝」にみる近代の胎動2014

    • 著者名/発表者名
      川田耕
    • 雑誌名

      京都学園大学経済学部論集

      巻: 23巻2号 ページ: 35-57

  • [雑誌論文] 皇帝を殺す - 中国における至高者を殺害する物語についての予備的研究2013

    • 著者名/発表者名
      川田耕
    • 雑誌名

      京都学園大学経済学部論集

      巻: 23巻1号 ページ: 33-50

  • [学会発表] 「白蛇伝」とその周辺をめぐる解釈学的探求2013

    • 著者名/発表者名
      川田耕
    • 学会等名
      中国文芸研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      20131200
  • [学会発表] 蛇の中国文明論2013

    • 著者名/発表者名
      川田耕
    • 学会等名
      日本社会学会(第86回大会)
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      20131000
  • [図書] 愛の映画 - 香港からの贈りもの2011

    • 著者名/発表者名
      川田耕
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      大隅書店
  • [備考] 「書評に応えて」『ソシオロジ』58巻2号, 132~137頁, 2013年10月

  • [備考] 「石田梅岩の普遍主義 - 閉ざされた国家的秩序の中から」片岡龍・金泰昌編『公共する人間2 石田梅岩』東京大学出版会, 1~21頁, 2011年10月

  • [備考] ブログ「東方文藝私記」

    • URL

      http://fareastcl.exblog.jp

  • [備考] 川田耕のホームページ

    • URL

      http://www.kyotogakuen.ac.jp/~kawata/index.html

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi