• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

多言語DAISYテキストに基づく「外国人児童学習支援」に向けたアクションリサーチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23653140
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関立命館大学

研究代表者

小澤 亘  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (30268148)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード外国人児童学習支援 / 多言語DAISY教材 / 日本語学習 / 母語学習 / アクション・リサーチ / アイデンティティ・テキスト / 帰国児童支援
研究概要

デジタル図書規格DAISYに依拠し、外国人児童に対する国境を越えたボランティア学習支援ネットワークの構築を試みた。詳しくは、ウエッブサイトrits-daisy.comを参照されたい。アクションリサーチを通じて、多言語DAISY図書の外国人児童言語学習(日本語・母語)における有効性を確認した。この支援ネットワークは、多くの潜在ボランティアを顕在化させるものであり、外国人児童教育に関する学校支援の新たな手法を提起することができた。
しかしながら、プロジェクト推進に当っては、多くの社会的バリアーに直面した。本プロジェクト研究は、こうしたバリアーを乗り越えていく社会学的な実践研究でもあった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Action Research to build a Transnational Volunteer Support Network for Foreign Students' Education : Possibility of Digital Book System as a Tool for Volunteer Linkage2013

    • 著者名/発表者名
      Wataru Ozawa
    • 学会等名
      International society for third sector research (ISTR) The 8th Asia-Pacific Regional Conference
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2013-10-25
  • [学会発表] デジタルツールによる外国人児童学習支援ネットワーク形成に向けて-京都市におけるインドネシア人児童学習支援の実践を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      小澤亘・世森歩
    • 学会等名
      国際ボランティア学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2013-02-16
  • [学会発表] Action Research on the Minority Problem in Japan : How we can empower the Voluntary Support Network for Foreign Students' Education by DAISY System?2012

    • 著者名/発表者名
      Wataru Ozawa
    • 学会等名
      International Society for Third Sector Research (ISTR)
    • 発表場所
      Siena
    • 年月日
      2012-07-12
  • [学会発表] Support network for foreign students' education by DAISY2011

    • 著者名/発表者名
      Wataru Ozawa
    • 学会等名
      International Daisy Congress 'Digital Books, Inclusion and the Market : New production perspectives
    • 発表場所
      Sao Paulo
    • 年月日
      2011-11-05
  • [備考] ホームページの立ち上げ: DAISY 教材共有化サイト

    • URL

      http://rits-daisy.com

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi