• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

スマートフォンを用いた「弱い紐帯」の維持・再活性化による社会関係資本の醸成

研究課題

研究課題/領域番号 23653179
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

小林 哲郎  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (60455194)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2012-03-31
キーワード社会心理学 / 社会関係資本 / 弱い紐帯 / スマートフォン / フィールド実験 / 行動指標 / Cyber Physical System
研究概要

本研究の目的は、社会的ネットワーク理論の知見と情報通信技術の有機的な接合を通して、携帯電話を用いた「弱い紐帯」の維持・再活性化による社会関係資本の醸成を試みることにある。急速に普及しつつある高機能携帯電話(以下、スマートフォン)は、携帯電話を介した社会調査を可能にするだけでなく、コミュニケーション行動に関するデータ収集を飛躍的に容易にしている。スマートフォンを介して得られるデータを解析し、利用者に「弱い紐帯」とのコミュニケーションの活性化を促進する刺激を定期的にフィードバックすることで、「弱い紐帯」の維持・再活性化を促進することができる可能性がある。このことは、情報通信技術を活用することで「橋渡し型」の社会関係資本の蓄積を促進するという社会的意義がある。
平成23年度は、Google社製のAndroid OS上で動作する研究用アプリケーションを用いて、コミュニケーションログの取得、ネットワークデータの取得、ログに基づいた「弱い紐帯」の特定とその維持・再活性化刺激を用いたフィールド実験を行った。このアプリケーションは、スマートフォンにインストールされるアプリケーションを通して、通話・メール等のコミュニケーションログを自動取得する。同時に、ログとして取得できない対面コミュニケーションや個人特性に関するデータも同一のアプリケーションが起動する社会調査を通して取得する。得られたデータを解析することによって各紐帯の強さを指標化し、「弱い紐帯」を特定する。データは時系列的に蓄積されていくため、長期間連絡がとられていない「弱い紐帯」や徐々に連絡頻度が減少しつつある紐帯を特定できる。特定された減衰・切断されつつある「弱い紐帯」を維持・再活性化するためのリマインダやコミュニケーションのきっかけをスマートフォンに定期的にフィードバックする実験群と、ログと社会調査データの取得のみを行う統制群を設定し、「弱い紐帯」の量的・質的指標を従属変数とした被験者間フィールド実験を行った。インターネット調査会社のモニタの中から実験に同意した被験者を対象に、約2カ月の間アプリケーションの使用を求め、データの収集を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] No such effect? The implications of non-random error in self-report measures of mediated communication2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Boase, J.
    • 雑誌名

      Communication Methods and Measures

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Theoretical implications of digital trace data insight from the development of a mobile smartphone application2012

    • 著者名/発表者名
      Boase, J., Kobayashi, T.
    • 学会等名
      International Communication Association
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2012-03-12
  • [学会発表] Weaving the web into personal communication networks : A mobile phone based study of smartphone users2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Boase, J.
    • 学会等名
      iCS-OII 2011 symposium "A Decade in Internet Time"
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] スマートフォンを利用した携帯コミュニケーションログの解析2011

    • 著者名/発表者名
      小林哲郎・Jeffrey Boase・曽根原登
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] Mobile communication networks : An exploratory study using the Communication Explorer smartphone application2011

    • 著者名/発表者名
      Boase, J., Kobayashi, T.
    • 学会等名
      International Communication Association
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2011-05-26
  • [備考]

    • URL

      http://nk3.nii.ac.jp/content/intro.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi