• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

ダイエット行動の「頑固さ」を支える健康ー栄養信念と思考バイアス

研究課題

研究課題/領域番号 23653215
研究機関広島修道大学

研究代表者

今田 純雄  広島修道大学, 人文学部, 教授 (90193672)

キーワードダイエット / 意志決定 / 確証バイアス
研究概要

「頑固さ」測定に使用予定の「確証バイアス」に関連する設問については,近年のKahneman, D.らの研究成果を基に再検討をおこなった。すなわち,近年における意志決定理論研究の進展を反映させ,システム1とシステム2の交互作用という観点から見直すこととした。「頑固さ」をシステム1への固執という側面から検証していく。「ダイエット行動」については,昨年において100名規模の予備調査をおこない,その結果をもとに調査項目の精査,整理をおこないつつある。システム1への固執については複数の関連研究が公表されているがダイエット行動との関連性ついては研究発表はされていない。本研究が,仮に両者の関連性を証明することができれば,ダイエット行動理解の一助となるのみならず,意志決定研究の分野においても一定の貢献をするものと期待される。
全体の進行が当初予定より遅れ気味である。インターネットを活用したおおがかりな調査となるために慎重を期して準備してきたが,最終年度である本年の比較的早い時期には調査を終える必要がある。なおインターネット調査については,昨年において別テーマについて実施しており,方法論的に問題のないことを確認している。項目(設問)を早急に確定させ,本調査を速やかに実施していく。
本研究は「挑戦的萌芽」という性格から,理論的基礎が必ずしも十分ではない状態からスタートした。失敗し続けても継続されるというダイエット行動従事の「頑固さ」を,意志決定プロセスの観点から検討するという当初目的を果たすべく鋭意努めているところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

第1,個人差の観点から確証バイアスへの陥りやすさを検討しているという内容の研究がきわめて少なかった為である。意志決定研究の進展を精査することにより,ようやくシステム1とシステム2の交互作用という観点から測定していくことが妥当であるとの確信を得た。
第2,ダイエット行動の実態と固執傾向を測定するに妥当かつ信頼のおける設問の設定に手間取った為である。現在,予備調査データを精査しているところであるが,十分に統計的信頼性,妥当性を満たすであろうと予想される設問を構成することができつつある。

今後の研究の推進方策

本調査に入る前に,第2回目の予備調査を計画している。これを5月中におこない本調査は7月に行う予定である。また,調査データはただちに処理可能なデータファイルとして納品される予定であり,それをもって仮説の検証をおこなう。さらに,多変量解析の一環として影響説明モデルの作成をおこなっていく予定である。影響説明モデルの作成については,昨年において別テーマについてすでにおこなっており,技術的な問題は生じないものと考えている。

次年度の研究費の使用計画

主たる支出はインターネット調査の委託料である。次年度繰越額の範囲内で調査委託料をまかなえる見込みである。結果の分析には統計の専門家の協力を仰ぐ予定であるが,その為の謝金,出張経費が不足することが見込まれる。不足した場合は,本研究経費以外の転用可能な経費(勤務先の大学より支給される個人研究費など)により補填する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 食イメージ,食態度,食行動の交差文化研究:日本,韓国,台湾2013

    • 著者名/発表者名
      今田純雄
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 53 ページ: 159-176

  • [雑誌論文] 家族の食卓と子育て(1):飽食環境の母親2012

    • 著者名/発表者名
      今田純雄・長谷川智子・田崎慎治
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 53 ページ: 81-109

  • [学会発表] 飲料・食品のおいしさ研究(1)-ブランドがおいしさ評定に及ぼす効果-2012

    • 著者名/発表者名
      坂井信之・今田純雄
    • 学会等名
      日本応用心理学会第79回大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      20120922-20120923
  • [学会発表] 飲料・食品のおいしさ研究(2)-予期がおいしさ評定に及ぼす効果-2012

    • 著者名/発表者名
      今田純雄・坂井信之
    • 学会等名
      日本応用心理学会第79回大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      20120922-20120923
  • [学会発表] Effects of package of the commercial food on evaluation of the palatability: Good packages are not always “good” for the products.2012

    • 著者名/発表者名
      S. Imada, N. Sakai, A. Takagaki, H. Koyama, K. Yokota, & D. Nakanishi
    • 学会等名
      5th European Conference on Sensory and Consumer Research
    • 発表場所
      BernExpo, Bern, Switzerland
    • 年月日
      20120909-20120911
  • [学会発表] 心理学から見た食と健康(食のおいしさとは何か-メンタルヘルスと行動心理学から考える-)

    • 著者名/発表者名
      今田純雄
    • 学会等名
      フード・フォラム・つくば
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi