• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

少子高齢社会の動物社会モデルとしての嵐山ニホンザル集団における行動観察研究

研究課題

研究課題/領域番号 23653225
研究機関大阪大学

研究代表者

中道 正之  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60183886)

キーワードニホンザル / 高齢個体 / 老化 / 老眼 / 毛づくろい
研究概要

嵐山ニホンザル集団と勝山ニホンザル集団において、高齢個体の行動について、記録した。
これまでヒト以外の動物における老眼は、チンパンジーにおいて予報的に報告されているのみであったが、ニホンザルの毛づくろい行動時の指先と目の位置関係から老眼の有無を推定できることが確認できた。眼科学的な検証は行ってはいないが、加齢に伴って、目と指先の距離が広がってくる個体を確認できた。20歳の時には、若い個体と同じように、目から10㎝程以内のところに指先を持ってきて(つまり、目を指先に近づけて)毛づくろいしていたのが、加齢に伴い徐々にその距離が広がり、25歳の時には、その距離が20㎝以上になることが確認できた。しかし、すべての高齢個体が行動学的な老眼といえるわけでもないことが、両集団のサーベイから確認できた。
1回の毛づくろいの継続時間が、嵐山集団では長く、勝山集団では短い傾向が推定されているが、これは、嵐山集団における未成体の少なさが影響している可能性が考えられた。加齢に伴った、毛づくろいを受ける個体の減少は、行為個体よりも低位個体に顕著であり、社会的な老化は順位や子供の数の影響を受けることが推測された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The effect of solicitations on grooming exchanges among female Japanese macaques at Katsuyama.2014

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M., Yamada, K., & Nakamichi, M.
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 55 ページ: 81-87

    • DOI

      10.1007/s10329-013-0371-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maternal responses to a 1-year-old male offspring with severe injury in a free-ranging group of Japanese macaques2014

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M., Yamada, K., Nakamichi, M.
    • 雑誌名

      Primate Research

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social consequences of disability in a nonhuman primate.2014

    • 著者名/発表者名
      Turner SE., Fedigan LM., Matthews HD., Nakamichi M.
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 餌付け集団におけるニホンザルの死産の報告2014

    • 著者名/発表者名
      勝野吏子,鈴村崇文,山田一憲,中道正之
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Twelve-Year Proximity Relationships in a Captive Group of Western Lowland Gorillas (Gorilla gorilla gorilla) at the San Diego Wild Animal Park, California, USA2014

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamichi、 K. Onishi, A. Silldorf, P. Sexton
    • 雑誌名

      Zoo Biology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grooming-related feeding motivates macaques to groom and affects grooming reciprocity and episode duration in Japanese macaques (Macaca fuscata)2013

    • 著者名/発表者名
      Onishi, K., Yamda, K., Nakamichi, M
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 92 ページ: 125-130

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2012.11.011

  • [雑誌論文] Do female ringtailed lemurs exhibit a skewed birth sex ratio depending on social and environmental situations? A preliminary analysis of a wild population.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahata, Y., Koyama, N., Ichino, I., Miyamoto, N., Soma, T., & Nakamichi, M.
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 34 ページ: 57-64

    • 査読あり
  • [学会発表] 勝山ニホンザル集団における3頭毛づくろい2013

    • 著者名/発表者名
      95. 中道正之・山田一憲
    • 学会等名
      第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      20130906-20130909
  • [学会発表] 動物園での行動研究の可能性と必要性2013

    • 著者名/発表者名
      中道正之
    • 学会等名
      第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      20130906-20130909
    • 招待講演
  • [学会発表] ニホンザルにおける親和的意図を伝えるコンタクトコールの使用とその反応の発達2013

    • 著者名/発表者名
      勝野吏子・山田一憲・中道正之
    • 学会等名
      第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      20130906-20130909
  • [学会発表] 勝山ニホンザル集団のハドル形成における毛づくろいの役割2013

    • 著者名/発表者名
      上野将敬・山田一憲・中道正之
    • 学会等名
      第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      20130906-20130909
  • [学会発表] 大型類人の子育てをもっと知るために、サルや他の哺乳類の子育ても見てみよう

    • 著者名/発表者名
      中道正之
    • 学会等名
      サガ16
    • 発表場所
      高知県立のいち動物園
    • 招待講演
  • [学会発表] ニホンザルにおける親和的な音声を用いる文脈とその反応に関する発達

    • 著者名/発表者名
      勝野吏子・山田一憲・中道正之
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
  • [学会発表] ニホンザルにおける親和的意図を伝達する音声行動の習得

    • 著者名/発表者名
      勝野吏子・山田一憲・中道正之
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道医療大学
  • [学会発表] ニホンザルにおけるハドル形成のための毛づくろい使用

    • 著者名/発表者名
      上野将敬・山田一憲・中道正之
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi